『「 k111建国(虎・ルビー根)」を見せてよ!』風蘭業務では来室者1名あり、珍品風蘭を鑑賞しながら、4月の展示会の結果や5月の展示会の展示方法のことで、蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では、登記相談・法律相談がありました。
令和3年5月14日(曇り)
風蘭の紹介は 「 k111建国(虎・我ルビー根)」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」を紹介します。
最初に、5月の展示器用に植え替えて「 k111建国(虎・ルビー根)」を紹介します。
墨と虎で腰元も明るく、元ラベルはルビ―根ですが、今のところ濃い赤根です。裏からもアップします。
上からもアップです。縞の気配も見えてます。
この根色から、今後さらに芸が良くなる予感がします。
次ぎに以前に紹介したブログの写真から「 k111建国(虎・ルビー根)」を紹介します。
少しアップします。
裏からもアップします。更にアップします。墨と紺縞も出ています。
方向を変えて更にアップします。
葉元と子供をアップします。次は、来室者の様子です。
今月の展示会の展示品で準備しているところで、来旨者も興味があり、鑑賞に力がはいり、蘭談議に花が咲きました。
この木のここが良いですね!
良いですよね!こちらの鈴虫も縞が出ておりますね!
おーい!この木の覆輪も決まりそうですよね!
いやいや!この羆も良いよ!
蘭談議に段々と熱が入ってきているようでした。
やっぱり、こっちにも気になる鉢もあるよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿