2014年12月31日水曜日

「室長!忙しいかいの!」「午後来室して良いか?」「今年の最後に風蘭を見に来たよ!」 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は2名命名。室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。 愛好家は、銘品の富貴蘭や高知県産の珍品を熱心に鑑賞。また、ミニ展示に飾られたミニ門松も観賞。司法書士業務は、休業状態。正月の準備。 今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した富貴蘭の『青海』と「南国の舞の五人衆」と「ミニ門松等」を紹介。

「室長!忙しいかいの!」「午後来室して良いか?」「今年の最後に風蘭を見に来たよ!」 

26.12.31(晴れ夕方雨)

最低気温が1度、最高気温が9度でした。
 今年もいよいよ、終わります。
 一年間、皆さんにお世話様になり、二つのブログを日に二回更新して続けて来れました。有難うございました。心からお礼を申し上げます。
 来年も宜しくお願いします。

 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は2名でして、室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞を楽しみました。特に銘品の富貴蘭や高知県産の珍品を熱心に鑑賞ていただき、喜んでいただけました。また、ミニ展示に飾られたミニ門松も観賞もしてくれました。

 司法書士業務は、休業状態で、正月の準備をしておりました。

  今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した富貴蘭の『青海』と「南国の舞の五人衆」と「ミニ門松等」を紹介。

 まず、富貴蘭の『青海』です。

この青海は、展示会場において、人気があります。


「南国の舞の五人衆」です。
 五人衆は、これから蕾から開花してくるので、この正月のミニ展示の主役達です。
そのうちの中央に小さいが花が開花と蕾を付けている花が咲いている「南国の舞」です。
 花と蕾をアップします。
 他の4鉢はまだ蕾ですが、1月中には花が咲いて来室者を喜ばせてくれると思います。
ミニ展示には「ミニ門松等」飾っております。
今日の来室の愛好家2名も喜んで見ていただけました。
 ミニ門松もブログ友や愛好家から頂いた材料で、室長が作った門松です。
紅白の南天は名古屋から送っていただきました。 
有難うございます。皆さんの御蔭で今年も飾ることができました。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

「おーい!室長!今年も、今日で終わらだね!」「研究室は休みがないのでしたね!」「来年は室長の年(干支)だね!」 今日の風蘭業務は、来室予約は0名。風蘭を鑑賞。ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。司法書士業務では、残務整理。今日の風蘭の紹介は、高知県産の無銘「芸西黄縞」と「事務所の生け花」を紹介。

「おーい!室長!今年も、今日で終わらだね!」「研究室は休みがないのでしたね!」「来年は室長の年(干支)だね!」 

26.12・31(晴れ)

 今日の風蘭業務は、来室予約は今のところありませんが、今年最後の来室の愛好家はどのたでしょうか?。室長は風蘭を鑑賞しながら風蘭と来年の夢を語り合います。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞をしながら、風蘭から沢山の癒しを頂きます。

 司法書士業務では、残務整理です。

 今日の風蘭の紹介は、高知県産の無銘「芸西黄縞」と「事務所の生け花」を紹介します。

まず、昨日の愛好家が観賞の高知県産の無銘「芸西黄縞」です。

入手した際は黄色の縞でしたが、栽培しているうちに白縞も冴えてきました。
 少しアップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
最近芸西産の珍品に人気があり、来室の愛好家が増えてまいりました。
この風蘭にも、仮名が必要になってきました。 

事務所にも正月用の生け花です。
生け花の材料は、ブログ友や蘭友の皆さんからの提供によるものです。
有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

2014年12月30日火曜日

「室長!忙しそうだったね!」「年賀状の作成は終わったのですね!」「今年の最後の風蘭を見に来たよ!」 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は1名。室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。 愛好家は、やはり、高知県産の珍品を熱心に鑑賞しくれた。また、ミニ展示に飾られたミニ門松を観賞。司法書士業務は、特に休業状態で、門松など、正月の準備。 今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した高知県芸西村産の仮銘の『和喰覆輪』と「ミニ門松」を紹介。

「室長!忙しそうだったね!」「年賀状の作成は終わったのですね!」「今年の最後の風蘭を見に来たよ!」 

26.12.30(晴れ後曇)

最低気温が3度、最高気温が14度でした。

 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は1名でした。室長も愛好家とともに特に高知県産の山採れの珍品の風蘭の鑑賞をしました。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞しておりました。特に 愛好家は、高知県産の珍品の中でも芸西産の珍品に見とれてました。また、ミニ展示に飾られたミニ門松も観賞してました。

 司法書士業務は、特に休業状態で、門松など、正月の準備を頑張りました。

  今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した高知県芸西村産の仮銘の『和喰覆輪』と「ミニ門松」を紹介。

まず、仮銘の『和喰覆輪(わじきふくりん)』です。

少しアップしてみます。 
 裏からもアップしてみます。仮銘は「和喰覆輪」なっているが、覆輪に虎の芸も交ざっており、今後の楽しみがある品種です。
 「ミニ門松」を紹介します。
 玄関には生け花も飾られました。
 玄関生け花の隣にある「大実万両『宝船』」です。
先日の来室の愛好家から頂きました鉢です。
有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

「室長!この赤い風蘭の蕾、珍しいですね!」「咲いた時もう一度見たいです!」「咲いたら連絡してくださいよ!」 今日の風蘭業務は、来室予約は1名。愛好家と共に風蘭を鑑賞。ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。司法書士業務では、残務整理。今日の風蘭の紹介は、実生の仮銘「藤娘」と「妻の年賀状」と頂いた「御餅」を紹介。

「室長!この赤い風蘭の蕾、珍しいですね!」「咲いた時もう一度見たいです!」「咲いたら連絡してくださいよ!」 

26.12.30(晴れ)

 今日の風蘭業務は、来室予約は今のところ、1名です。愛好家と共に風蘭を鑑賞しながら、研究室の門松作りです。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞します。

 司法書士業務では、残務整理です。

 今日の風蘭の紹介は、実生の仮銘「藤娘」と「妻の年賀状」と頂いた「御餅」「お歳暮」を紹介します。

まず、実生の仮銘「藤娘」です。

昨日の愛好家の喜んだミニ展示の「藤娘の蕾」です。「風蘭の蕾も綺麗だが竹の入れ物も素晴らしい!」「まっこと!かぐや姫の藤娘やの!」とのことでした。
 蕾をアップします。

「妻の年賀状」です。

 ブログ友からの「正月用の御餅」です。
 送られてきた「お歳暮」です。

皆さんのおかげで正月が迎えれます。有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

2014年12月29日月曜日

「室長!確か、以前に美空ひばりのゆかりの風蘭があったよね!」「その風蘭って、『雲雀(ひばり)』だったかな?」「見せてください!」 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は5名。室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。 初めての愛好家は、ミニ展示の風蘭の花を見て楽しんでくれた。また、常連の愛好家はブログで紹介した風蘭の確認。司法書士業務は、贈与による所有権移転登記の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した高知県大豊町産の仮銘の『雲雀(ひばり)』と「雲雀を観賞する愛好家」を紹介。

「室長!確か、以前に美空ひばりのゆかりの風蘭があったよね!」「その風蘭って、『雲雀(ひばり)』だったかな?」「見せてください!」 

26.12.29(晴れ)

最低気温が4度、最高気温が14度でした。

 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は5名でして、室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞しながら、年賀状の作成もしていました。また、ミニ展示の風蘭の花も初めての愛好家もありましたので、風蘭の花が珍しく、ミニ展示の風蘭の花を見て楽しんでくれた。また、常連の愛好家はブログで紹介した風蘭の確認で、細かいところまで鑑賞をしてくれました。

 司法書士業務は、来年申請の贈与による所有権移転登記の打ち合わせもありました。 

 今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した高知県大豊町産の仮銘の『雲雀(ひばり)』と「雲雀を観賞する愛好家」を紹介します。

まず「雲雀を観賞する愛好家」です。


その仮銘の『雲雀(ひばり)』です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。
この木は大豊豆葉(三弁花)でしたが、現在は「雲雀」仮名を付けています。
昨年の夏の花を紹介します。
花を少しアップします。
花を更にアップします。雲雀がさえずっているように見えますよね。
三弁花の見事な花です。美空ひばりが歌を歌っているようですよね。

上の仮銘「雲雀(ひばり)」は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)の写真館(自慢の風蘭)に詳しく掲載していますので、ぜひ、ご覧になってくださいませ。他にも沢山の風蘭を掲載しています。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。


「室長!今年も後三日ですよね!」「もう一度風蘭に会いに行きたいです!」「どうしても、気になるです!」 今日の風蘭業務は、来室予約は1名。愛好家と共に風蘭を鑑賞。ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。司法書士業務では、贈与による所有権移転の立会。今日の風蘭の紹介は、九州宮崎産の無銘「矮鶏緑花」と「年賀状」と「今年最後の三段弁当」を紹介。

「室長!今年も後三日ですよね!」「もう一度風蘭に会いに行きたいです!」「どうしても、気になるです!」

26.12.29(曇)

 今日の風蘭業務は、来室予約は今のところ一名です。愛好家と共に風蘭を鑑賞。ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。司法書士業務では、贈与による所有権移転の立会。今日の風蘭の紹介は、九州宮崎産の無銘「矮鶏緑花」と「年賀状」と「今年最後の三段弁当」を紹介。

まず、九州宮崎産の無銘「矮鶏緑花」です。

 少しアップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
 昨年の夏に咲いた花を紹介します。
 少し花をアップします。
 もう少しアップしてみます。
 綺麗な緑花です。

次に作成中の「年賀状」です。


「今年最後の三段弁当」です。

萌葱亭です。
萌葱亭(もえぎてい)のお店は郵便番号781-0270高知市長浜958番地電話番号088-841-9423です。

昨日、研究員が今年最後の風蘭の研究結果報告に来ましたので、昼食です。







研究報告を受けながら美味しい三段弁当でした。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

2014年12月28日日曜日

「室長!30日は来室は予約できますか?」「山採れの変りものに興味があります!宜しくね!」 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は3名。室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞。 3人の中で二人は、ミニ展示の風蘭の花や風蘭の葉の変化に興味を示しておりました。司法書士業務は、相続と贈与による所有権移転登記の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した仮銘の「仏塔」と「愛好家二人と室長」を紹介。

「室長!30日は来室は予約できますか?」「山採れの変りものに興味があります!宜しくね!」 

26.12.28(曇り後雨)

最低気温が5度、最高気温が13度でした。

 風蘭業務は、今日も来室の愛好家は3名でして、一人は当研究室の研究員で後の二人は初めての愛好家でした。室長も愛好家とともに風蘭の鑑賞しながら、蘭談議に花が咲きました。また、ミニ展示の風蘭の花も鑑賞していただき、竹の中に鉢を入れての展示が人気がありました。 3人の中の二人は、ミニ展示の風蘭の花や風蘭の葉の変化に興味を示しておりました。

 司法書士業務は、相続と贈与による所有権移転登記の打ち合わせがありました。

  今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した仮銘の「仏塔」と「愛好家二人と室長」を紹介します。

まず、仮銘の「仏塔(パコダ)」です。
 少しアップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
 上からも見てみます。
 この木に昨年の夏に咲いた花をアップしてみます。
 そのままで花をアップしてみます。
 次に花を正面にしてみます。
 この姿から想像できない大きい花で、花弁に緑を乗せており、可愛い花でした。
次に本日来室していただいた風蘭の愛好家は、ミニ展示の竹の中から取り出してかぐや姫の「南国の舞」の花を熱心に鑑賞していただきました。
こんな時期に花が見えるとは思わなかったようでした。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。