2017年7月31日月曜日

「おーい!室長!明日、風蘭の花を見せてね!」「奄美産の珍しい花咲いていないかな?」今日の風蘭の紹介は、今日の愛好家に人気があった「風蘭の花」と「散歩の様子」を紹介します。

「おーい!室長!明日、風蘭の花を見せてね!」「奄美産の珍しい花咲いていないかな?」

29.7.31(晴れ時々曇り)

最低気温が27度、最高気温が32度でした。

 今日の風蘭業務は来室者の2名でして、室長は、愛好家と風蘭の観賞と蘭談議を楽しみました。

 司法書士業務では、相続と贈与による所有権抹消登記申請書の準備と法律相談でした。

 今日の風蘭の紹介は、今日の愛好家に人気があった「風蘭の花」と「散歩の様子」を紹介します。

まず、今日の愛好家に人気があった「風蘭の花」です。

最初は銘品「縄文の光(じょうもんのひかり)の花」です。
虎の葉芸に薄ピンクの花が綺麗ですよ。





次は昨日紹介したちび丸の花が二花が開花したので再度「ちび丸の花」です。
昨日紹介して二輪目も開花しました。
身体は小さいのに花は花弁も広く可愛い花です。
子房も大きく可愛い花ですよね。


次に今朝の「散歩の様子」です。

最初は何時ものヤギさんです。
「おーい!ヤギさん!お友達は?」
 「私は、知らないよ!」

そうかい?寂しいよね!」
次は「イモリ?」です。何処にいるかな?
 アップして見ます。
逃げるのが早かったです。
次は「カニさん」とのお遊びです。
まず、一匹目です。何処に居るかな?
 「あ!居た!居た!」
 「やっと!見つけてくれたな!」
 次は二匹目だよ!何処に居るかな?
 「僕は逃げようかなと思ったけど、見つかっちゃたよ!」

 恥ずかしいけど、隠れるところがなかったよ!
次は三匹目だよ!「おーい!僕のいるとこ見つけてよ!」
 やっと!見つけてくれて、有難う!」
おーい!めったに会うことは出来ないんだよ!今日は昨夜の雨のお陰で遊んでやったんだよ!

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。





このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

2017年7月30日日曜日

「室長!風蘭に「龍馬」ってありますか?」「え!その風蘭を見せてください!」

29.7.30(曇り時々晴れ)

最低気温が23度、最高気温が28度でした。

  風蘭業務は、来室者は3名来室あり、今日のお二人は県外でり、初めての愛好家でした。愛好家達は風蘭の珍品の鑑賞をしてくれました。風蘭の魅力にの話題で蘭談議に花が咲きました。

 司法書士業務は、今日も、休業状態でした。

 今日の風蘭の紹介は、「高知県産の風蘭の龍馬」と「ちび丸」と今朝の散歩「お花等の写真」と「いの町紙の博物館」と今朝の「高知新聞記事」です。

まず、「高知県産の風蘭の龍馬」と「ちび丸」です。

風蘭の龍馬を紹介する前に昨日いの町紙の博物館で展示されていた新出の「坂本龍馬の書簡」を紹介します。
この新しく出てきました書簡も展示されていました。
上が書簡です。
解説もされています。ご覧になってくださいませ。

最初に「風蘭の龍馬」です。

龍馬(りょうま)仮名(高知県吾川郡吾川村産)新葉はクリーム色で出て眩むが、白縞や墨を出す葉もあり、地合いは縦しわを表し、葉先が船底型の豆葉も出す木もある。最初は少し金紗墨に似ている木(無銘)として入手していたが、同じ場所から採取された同じような芸の木に、「龍馬」と仮名が付けられており、この木は「龍馬の親」として紹介してきました。今回、この木の姿が平成4年に自然と野生ラン誌4月号「南国土佐の風蘭」を掲載した(24ページ)Ⅱ柄物(3)その他⑦無銘で掲載しております。それから、24年も経って今も同じであるから、仮銘を付けました。その木が野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)に掲載している写真館の龍馬(りょうま)仮名(高知県吾川郡吾川村産)です。ご覧になってくださいませ。

この風蘭も坂本龍馬から名前を頂き「龍馬(りょうま)縞の花」です。

以前にも、紹介しましたが、この木の中央の子供に鮮明な縞が出ており、今後が楽しみです。
裏からもアップします。
花もアップしてみますが、花弁には薄いが桃色がのっています。


次に「ちび丸」です。
裏からもアップしてみます。
花を最大にアップしていますので、ご覧くださいませ。
上からです。
花を更にアップしてみます。
花弁の先と距に少し紅がさしてます。

次に今朝の散歩「散歩の様子」です。

朝は曇っており、朝日も雲の中でした。
山道の手摺に手御置こうとしたら、「おいおい、僕がいるかから、気を付けてよ!」
「怖いところ、つぶされるところだったよ!」
「有難うね!」

「いの町紙の博物館」です。

先日、表彰を受けた作品が展示されていたので、家族で見に行ってました。
 展示会場の様子です。
 孫が中学生になり、美術部で頑張っています。
この中にも穴から見ると色々と工作されています。

「唐揚げと共にあれ」土佐塾中学校美術部の作品です。

今朝の「高知新聞記事」です。

インターハイでの孫の成績です。
 予選で落選でしたが、記録は出ていますので、次の国体につなげればと思ってます。
記録は51メートル59でした。
国体で新しい記録に挑戦してほしいと思ってます。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。





このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

2017年7月29日土曜日

「室長!風蘭の花から癒しを頂きたくなりました!」「見せていただけますか?」風蘭業務では、来室者3名が来室。風蘭の花の鑑賞。蘭談議。司法書士業務では、法律相談と相続による所有権移転登記の相談。

「室長!風蘭の花から癒しを頂きたくなりました!」「見せていただけますか?」

29.7.29(曇り時々晴れ)

最低気温が26度、最高気温が33度でした。

 風蘭業務では、来室者2名が来室していただき、風蘭の花を喜んで鑑賞してくれました。室長は、その愛好家と共に風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しむことが出来ました。

 司法書士業務では、法律相談と相続による所有権移転登記の相談。

 風蘭の紹介は「風蘭の花」と「今朝の散歩の様子」と「朝顔」と「今日の来室者の様子」と「畑の様子」です。

まず、風蘭の紹介は「風蘭の花」です。

最初に、今日の富貴蘭の紹介は高知県土佐山産の三弁花「静香御前(しずかごぜん)」を紹介します。
少しアップしたつもりがアップになってません。
では、花をアップしてみます。
横からもアップしてみます。

この花を以前にに自然と野生ラン誌に無銘の時、室長が掲載した写真をアップしてみます。
花はその後「静香御前(しずかごぜん)」と仮名が付けられています。
次に、「三香梅(さんこうばい)の花」二輪開花です。
再度紹介です。
 中央の花をアップしました。
 右の花をアップしてみます。

次に、「今朝の散歩の様子」です。

まず、ヤギさんです。
二匹とも腹いっぱいです。
散歩の途中のお花です。
花をアップしてみます。
あ!蝶々が一休みです。
アップしてみます。

今朝の庭の「朝顔」です。

まず「朝顔簾」です。
まず、5輪です。
三輪です。
二輪です。
今日の来室「愛好家の様子」です。
「この風蘭、『紀州鞠子』って、良い花ですね。」
「僕の知ってる人に『鞠子』っていう人がいるよ!」
「え!その人、下に来ているよ!」
「冗談でしょう?」
「本当ですよ!お久しぶりです!」
「風蘭大好きなんですよ!」
「私の名前と同じ風蘭の花があるって、ビックリしました!」
上がってもらって良かったですね!

次に「畑の様子」です。

 花オクラです。
 トマトです。
 花オクラときゅうりです。
 花オクラの花をアップします。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。





このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。