2014年1月31日金曜日

「室長!新年の1月はいかがでしたか?今年の風蘭の運勢はいかがでしょうか?」「え!良い年になりそううですか?」「よかった!」風蘭業務では、今日も来室者は3名。来室の愛好家3名の風蘭の鑑賞する目は輝いてました。また、初めての愛好家も、常連の愛好家も、それぞれ好きな風蘭の花も熱心に鑑賞してくれました。司法書士業務では、株式会社設立登記の定款電子認証で、オンライン嘱託申請、相続による登記申請書作成と昨年の統計表の作成完了し送付。今日の風蘭の紹介は、来室者の熱心に鑑賞してくれた風蘭の仮銘「春酔(しゅんすい)」と庭の「春を知らせる蕾」を紹介。

26.1.31(晴れ) 最低気温は4度、最高気温が17度で、今日も暖かい1月の最後の日でした。  風蘭業務では、今日も来室者は3名でして、その愛好家3名が風蘭の鑑賞する目は輝いていました。また、初めての愛好家も、常連の愛好家も、それぞれ好きな風蘭の花も熱心に鑑賞してくれました。今月の来室者の数と熱意、ブログでの風蘭に対する様子から、良い年になりそうだと確信できます。  司法書士業務では、株式会社設立登記の定款電子認証で、オンライン嘱託申請は審査中でした。相続による登記申請書作成と昨年の統計表の作成完了し送付一応1月も終わりました。  今日の風蘭の紹介は、来室者の熱心に鑑賞してくれた風蘭の仮銘「春酔(しゅんすい)」と庭の「春を知らせる蕾」を紹介します。 まず、仮銘「春酔(しゅんすい)」です。 この名前から興味を持って、鑑賞してくれました。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
一昨年の花です。
花をアップしてみます。
綺麗な花を咲かせています。 次に、庭から春がそこまで来ている「蕾」を紹介します。 まずは「福寿草の蕾」です。開花前です。 これから大きくなる蕾が沢山出ています。 沈丁花の蕾です。 蕾をアップしてみます。 もうひとつの蕾です。 春はそこまで来ています。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

「室長!以前に見せていただいた『翁獅子(白翁獅子)』をもう一度見せてください!」「斑がまたまた、白さが冴えてきてますね!」風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ0名。室長は、風蘭と春の話をしながら鑑賞します。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中。司法書士業務では、会社設立登記と相続による所有権移転登記申請書作成。 風蘭の紹介は、昨日の愛好家が熱心に鑑賞していた銘品『翁獅子(白翁獅子)』を紹介。

26.1.31(晴れ) 今朝も寒さは和らいでます。  風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところありません。室長は、風蘭と春の話をしながら風蘭に激励しながら鑑賞します。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中ですので、風蘭の花達にも労いの声でも掛けたいです。  司法書士業務では、会社設立登記と相続による所有権移転登記申請書作成があります。   風蘭の紹介は、昨日の愛好家が熱心に鑑賞していた銘品『翁獅子(白翁獅子)』を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
更にアップしてみます。
もうひとつアップしてみます。
愛好家は「江戸時代に『浪花津に、知られる蘭の司獅子、都に登り白翁獅子』と江戸時代の『白翁獅子絵図』で記録が残されている野ですね。」とため息をついて感動してました。「この鉢は花は要りませんよ!」とも言って帰りました。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

2014年1月30日木曜日

「室長!ブログを拝見していますが、ブログの風蘭って、野村風蘭研究室の棚の風蘭を掲載でしょうか?」風蘭業務では、今日も来室者は2名。来室の愛好家と風蘭の鑑賞。愛好家はそれぞれ好きな風蘭を熱心に鑑賞してくれました。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞してくれました。司法書士業務では、株式会社設立登記の定款電子認証で、オンライン申請、相続による登記申請書作成と昨年の統計表の作成完了。今日の風蘭の紹介は、来室者の熱心に鑑賞してくれた風蘭の一つ徳島県三加茂産の仮銘「凌雲(りょううん)②」を紹介。

「室長!ブログを拝見していますが、ブログの風蘭って、野村風蘭研究室の棚の風蘭を掲載でしょうか?」 26.1.30(雨のちくもり) 最低気温は6度で、最高気温が15度で暖かい一日でした。  風蘭業務では、今日も来室者は2名あり、それぞれの来室の愛好家と風蘭の鑑賞しながら、蘭談議に花が咲きました。愛好家はそれぞれ好きな風蘭を手に取り、熱心に鑑賞していました。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞は、厳しい寒さを耐えながら花を咲かせている風蘭を労ってくれてました。  司法書士業務では、株式会社設立登記(2月4日設立)の定款電子認証で、オンラインを行ったり、相続による登記申請書作成をし、昨年の統計表の作成もやっと完了しました。  今日の風蘭の紹介は、来室者の熱心に鑑賞してくれた風蘭の一つ徳島県三加茂産の仮銘「凌雲(りょううん)②」を紹介します。 今回の紹介する凌雲は大形の凌雲で最初紹介した鉢との兄弟の木です。 この株も縞と虎が出ております。
少しアップしてみます。
更にアップしてみます。上の小さい子供も曙の中斑ですし、下の子供も虎と縞の木で、今後楽しみです。
裏からアップしてみます。
子をアップします。この子も曙中斑です。
大子もアっプしてみます。大きい子供にも良い縞が鮮明に入っており今後が楽しみです。
花は前回と前々回ブログで紹介しています。 この仮銘「凌雲(りょううん)」は、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの左上「風蘭の写真」から入ると室長の自慢鉢がありますので「「凌雲(りょううん)」の写真と解説を詳しく掲載しています(白縞の入った鉢も掲載しています。)。是非ご覧くださいませ。ほかに、沢山自慢の鉢が掲載されていますので、時間なる方はゆっくりご覧くださいませ。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

「研究室には、色々と変わった風蘭がありますね!見るのが楽しいです!」「今度は、弁当持ちで出来ます!」風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ1名。室長は、愛好家と風蘭の鑑賞。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中。司法書士業務では、会社設立登記の定款作成し、オンラインと相続登記の申請書作成と昨年の統計作成。 風蘭の紹介は、昨日に引き続き徳島県三加茂産の仮銘「小型凌雲(こがたりょううん)」を紹介。

26.1.30(雨) 今朝は少し寒さは和らいでますが、雨が降ってます。  風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ1名です。室長は、愛好家と一緒に風蘭の鑑賞をしながら、蘭談議を楽しみます。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を愛好家に見ていただきます。  司法書士業務では、会社設立登記の定款作成し、オンラインで送信します。また、相続登記の申請書作成と昨年の統計作成です。   風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞してくれた中の一つで徳島県三加茂産の仮銘「小型凌雲(こがたりょううん)」を紹介します。 この凌雲の大きさはラベルの幅から想像してください。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
愛好家が熱心に見ていた子供をアップします。
この天葉の葉元に注目してください。薄い紫色が確認できると思います。 凌雲の花(昨年の夏)です。
ピンクの花も可愛いです。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

2014年1月29日水曜日

「室長!ブログに掲載していた『凌雲(りょううん)』を見せてくださいますか?」確か、徳島県産でしたよね?」風蘭業務では、今日も来室者は3名。来室のあった愛好家と風蘭の鑑賞。それぞれ好きな風蘭を熱心に鑑賞。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞しました。今日は、暖かく、ゆっくりと鑑賞。司法書士業務では、株式会社の設立で申請人との打ち合わせと昨年の統計表の作成。今日の風蘭の紹介は、来室者の熱心に鑑賞してくれた風蘭の一つ徳島県三加茂産の仮銘「凌雲(りょううん)」を紹介。

26.1.29(」晴れのちくもり) 最低気温は3度、最高気温が15度でした。  風蘭業務では、今日も来室者は3名あり、室長は来室のあった愛好家と風蘭の鑑賞をしており、愛好家はそれぞれ好きな風蘭を熱心に鑑賞してくれました。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞もしてくれました。今日は、暖かく、来室者もゆっくりと風蘭の花を鑑賞していました。  司法書士業務では、株式会社の設立で申請人との打ち合わせと昨年の統計表の作成をしておりました。  今日の風蘭の紹介は、来室者の熱心に鑑賞してくれた風蘭の一つ徳島県三加茂産の仮銘「凌雲(りょううん)1」を紹介します。 この「凌雲」にはファンが多くいて、今日もその一人が鑑賞してくれました。
少しアップしてみます。親の木にも縞と虎が出ております。
裏からもアップしてみます。
表の子供をアップしてみます。この子供は白芽で出ており、楽しみです。
裏の子供もアっプしてみます。
昨年の夏に咲いた凌雲の花です。
花をアップしてみます。
花も薄ピンクで、綺麗です。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

「室長!風蘭を沢山栽培しているのですね!これは管理が大変だ!」「え!楽しんでやってるって?」風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ0名。室長は、風蘭の鑑賞しながら風蘭から癒し。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中。司法書士業務では、会社設立登記の打ち合わせと相続登記の申請書作成と昨年の統計作成。 風蘭の紹介は、昨日の「散水後の風蘭の様子」を紹介。

26.1.29(晴れ) 今朝の高知は少し寒さも和らいでます。  風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところありませんが、ありそうです。これは室長の予感です。室長は、風蘭の鑑賞しながら風蘭から癒しを沢山頂く予定です。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中ですので、花達に労いの言葉でも掛けながら元気をもらう予定です。  司法書士業務では、会社設立登記の打ち合わせと相続登記の申請書作成と昨年の統計作成の予定です。   風蘭の紹介は、昨日の「散水後の風蘭の様子」を紹介します。 まず、外棚(屋根と寒冷紗)です。 中央の棚です。
東側の棚です。
西側の下段の棚です。
東側の北の上です。
次は、蘭舎内の棚です。
まだ、撮影出来なかった棚もあります。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

2014年1月28日火曜日

「室長!この冬に風蘭には、散水はどんな時にどんなにやっているのですか?」「室長は、自然栽培(無加温)ですよね!」「教えてください!」風蘭業務では、今日も来室者は1名。来室のあった愛好家と風蘭の鑑賞。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞しました。今日は、明日から最低気温が3度以上で三日間が3度ないし5度が続くので、風蘭に軽く散水。司法書士業務では、法律(境界画定)の相談、遺産分割協議の打ち合わせと昨年の統計表の作成。今日の風蘭の紹介は、「室長が風蘭に散水する様子」を紹介。

26.1.28(晴れのちくもり) 最低気温は1度、最高気温が16度でした。  風蘭業務では、今日も来室者は1名あり、来室のあった愛好家と風蘭の鑑賞しながら、4月の展示会の展示品等について、意見交換をしました。また、ミニ展示の「風蘭の花」の鑑賞しながら、今年の夏の展示会についても打ち合わせもしました(気が早いかな?)。今日は、明日から最低気温が3度以上で三日間、3度ないし5度の日が続くので、風蘭に軽く散水しました。  司法書士業務では、法律(境界画定)の相談もあり、今後の方針について説明したり、遺産分割協議の打ち合わせと昨年の統計表の作成をしました。  今日の風蘭の紹介は、「室長が風蘭に散水する様子」を紹介します。 まず、研究室の棚な自然栽培で、加温をせずに栽培しているので、冬は乾燥気味に栽培しています。そこで、普段は、水道水を貯め水して、カルキーが消えた水をポンプによる散水で、あくる日からの三日間以上の最低気温を確認して、軽く、散水しています。 まず、外棚に散水です。
蘭舎内にも散水です。 約軽くの散水ですが、50分くらいかかります。 次は、玄関の車のホイル花壇の花を紹介します。 花をアップします。
寒い時期ですが綺麗に咲いてます。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

「普通の豆葉にも、花は色々咲くのですね!豆葉には天咲きの梅弁花だけと思ってました!」「花の形にも色々ありますね!」風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ1名。室長は、愛好家と風蘭の鑑賞。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中。司法書士業務では、会社設立の定款作成と登記相談と法律相談が予定。 風蘭の紹介は、昨日の愛好家が鑑賞の高知県四万十市産の仮銘「鳥谷の豆(とりやのまめ)」を紹介。

26.1.28(晴れ) 今朝も寒いです。  風蘭業務では、今日も来室の予約は今のところ1名です。室長は、愛好家と風蘭の鑑賞しながら、今年の風蘭の夢を語り合いたいです。もちろん、今日もミニ風蘭展示(風蘭の花)を開催中の花をみながら、今年も、夏の花園を想像したいです。  司法書士業務では、会社設立の定款作成と登記相談と法律相談が予定されてます。   風蘭の紹介は、昨日の愛好家が鑑賞(昨年の花を思い出しながら)の高知県四万十市産の仮銘「鳥谷の豆(とりやのまめ)」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
昨年の夏に咲いた花です。 奇花でした。
アップしてみます。
更にアップします。
豆葉にこのような花が咲きました。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。