2025年7月6日日曜日

安並の紅(四万十市)です。風蘭業務では、昨日の来室者3名来室、本日の朝0来室。登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『安並の紅(四万十市)』とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。

 

安並の紅(四万十市)です。

2024.6.27撮影の状態です。

根の色と子供を御覧下さいませ。

 

ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。にほんブログ村


応援ありがとうございます!!

今、野村風蘭研究室の風蘭達は一斉に花が咲き始めております。

そこで、しばらく、昨年の花を紹介します。

風蘭業務では、昨日の来室者3名来室、本日の朝0来室。登記相談と法律相談。 

風蘭紹介は『安並の紅(四万十市)』とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。

令和7年7月6日日曜日です。

 

今年の花が満開になろうとしております。昨年の夏の花を紹介します。


安並の紅(四万十市)です。

 

安田姫(2024.7.8撮影)

 

安並の紅(四万十市)(2024.6.27撮影)

少しアップしてみます。

横からもアップします。

方向を変えてアップします。

 

室長が大病で入院中(9年前)にこの花にも癒しをもらった時のブログから紹介です。

2016年3月7日月曜日です。

本日も治療入院中です。

いつも応援ありがとうございます。
完全復帰を目指し、本日も治療に専念してます。
それでは、本日は2009年の開花記録写真より3種を紹介しましたが、そうちの安並の優しい花です。

安並の紅の花です。

ほんのりと優しい色と香りに癒されました。

室長である私は2015年から2018年頃のブログを見ていただいた方々はご存知でしょうが、その3年間、癌と心臓手術で入退院を繰り返して生き死にの経験をさせていたき、皆様のお陰様で完治して現在の室長あります。有難うございます。

ミニ展示の様子です。

準備中です。

大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。

2鉢です。

小豆島の大棚から縞です。

小豆島の縞⓵です。

同じ小豆島の縞②です。

来室者の様子です。

歩いて日本一周(中村実)の本見kせて飛び出すハート

富士山ですねリ

室長の散歩での公園のお花です。.

町内会の花いっぱい会の方々の手入れで、綺麗な花で癒しをいただいています。

 

 

 



頂き物です。

オクラ・きゅり・トマト・ピーマンです。

有難うございます。

次に野村風蘭研究室のホームページは

トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。

是非、一度覗いてくださいませ。

皆さん!福四・福六ちゃんです。  

「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」

最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

ポチして応援してね!

皆さん!下のグーグルでポチして応援してね!


ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ

にほんブログ村
応援ありがとうございます!!

ついでに室長の日記のブログもアップしています。

室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、

検索欄に「爽月(そうげつ)」と入力願います。

 

2025年7月5日土曜日

安田姫です。風蘭業務では、昨日の来室者1名来室、本日の朝0来室。登記相談と法律相談。 風蘭紹介は『安田姫』とミニ展示の様子と研究室棚と頂き物と福四・福六ちゃんです。

 

安田姫です。

2024.7.15撮影の状態です。

根の色と子供を御覧下さいませ。

 

ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。にほんブログ村


応援ありがとうございます!!

今、野村風蘭研究室の風蘭達は一斉に花が咲き始めております。

そこで、しばらく、昨年の花を紹介します。

風蘭業務では、昨日の来室者1名来室、本日の朝0来室。登記相談と法律相談。 

風蘭紹介は『安田姫』とミニ展示の様子と研究室棚と頂き物と福四・福六ちゃんです。

令和7年7月5日土曜日です。

 

今年の花が満開になろうとしております。昨年の夏の花を紹介します。


安田姫です。

 

安田姫(2024.7.8撮影)

 

 

 

 

ミニ展示の様子です。

準備中です。

大黒天さんと恵比寿さんからの紹介です。

2鉢です。

愛媛県山採れ青根青軸です。

少しアップしてみます。


旭です。

少しアップします。

段咲きです。

久し振りの野村風蘭研究室の様子です。

猛暑中の風蘭達です。

一階が司法書士事務所で2階が野村風蘭研究室で二足の草鞋です。

野村風蘭研究室【佳風庵】です。

豆葉の珍品達です。

暑さに耐えている風蘭達です。

棚の上でも金具でつるされた風蘭達も暑さに耐えております。

 

 

 

朝の温度計です。

 

頂き物です。

トマト・キュウリ・メロン・ジャガイモ・ピーマンです。

有難うございます。

次に野村風蘭研究室のホームページは

トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。

是非、一度覗いてくださいませ。

皆さん!福四・福六ちゃんです。  

「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」

最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!

ポチして応援してね!

皆さん!下のグーグルでポチして応援してね!


ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ

にほんブログ村
応援ありがとうございます!!

ついでに室長の日記のブログもアップしています。

室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、

検索欄に「爽月(そうげつ)」と入力願います。