隠岐の蜃気楼です。
2024.6.27撮影の状態です。
根の色と子供を御覧下さいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。にほんブログ村
応援ありがとうございます!!
今、野村風蘭研究室の風蘭達は一斉に花が咲き始めております。
そこで、しばらく、昨年の花を紹介します。
風蘭業務では、昨日の来室者1名来室、本日の朝0来室。登記相談と法律相談。
風蘭紹介は『隠岐の蜃気楼』とミニ展示と来室者の様子と頂き物と福四・福六ちゃんです。
令和7年7月7日月曜日です。
今年の花が満開になろうとしております。昨年の夏の花を紹介します。
隠岐の蜃気楼です。
隠岐の蜃気楼(2024.6.26撮影)
管理ラベルをアップします。
花を少しアップしてみます。
横からもアップします。
ミニ展示の様子です。
準備中の様子です。
無銘豆葉縞です。
外道です。
花魁です。
万華鏡です。
神山べにです。
来室者の様子です。
展示品鑑賞です。
佳風庵の珍品も鑑賞です。
先日の歩いて日本一周中村実氏の本発刊に際して、中村実氏からお土産に頂いたキーホルダーです。
甲浦のキーホルダーです。
帰りに福太郎に挨拶です。
また来ますね![]()
立派な取り立ての自然鮎です。
早速焼いて美味しく頂きました。
有難うございます。
次に野村風蘭研究室のホームページは
トップページリンクhttp://www.fuuran.jpです。
是非、一度覗いてくださいませ。
皆さん!福四・福六ちゃんです。
「室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になっております。」
最後まで、ご覧になって頂きありがとうございます。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
ポチして応援してね!
皆さん!下のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
次の「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。![]()
にほんブログ村
応援ありがとうございます!!
ついでに室長の日記のブログもアップしています。
室長日記に入り検索欄で室長の過去のブログ記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録見たい方は、
検索欄に「零(ぜろ)」と入力願います。




















0 件のコメント:
コメントを投稿