『仮銘「松風錦の花」見せてよ!』風蘭業務では来室者1名。珍品風蘭・富貴蘭鉢を観賞。蘭談議。司法書士事務では登記・法律相談。
令和3年5月19日(雨後曇)
風蘭の紹介は、松風錦と来室者の様子と御対面と福四・福六ちゃんです。
仮銘「松風錦の花」です。
次は昨日夕方の来室者の様子です。
坂本会長の山採れ風蘭仮銘「村治(むらじ)」です。
皆さん!事件ですよ!
伊予桃扇の採集当時の写真との対面です。
現在の木姿と写真当時の姿と同一性が頷けます。
その「伊予桃扇」のブログの記録写真からの紹介です。
少しアップしてみます。
前に抱え込むように曲がっております。
横からその状態を見てみます。
前の子供をかばうように抱え込んでいます。
裏から見てみます。
葉の筬は詰んでおり、付けも一文字(一直線)です。
上から見てみます。
次ぎに記録写真から花の写真です。
距は前方に曲がり上にあがっていて、花弁は後ろにカールしていおり、可愛い花です。
その「伊予桃扇」のブログの記録写真からの紹介です。
少しアップしてみます。
前に抱え込むように曲がっております。
横からその状態を見てみます。
前の子供をかばうように抱え込んでいます。
裏から見てみます。
葉の筬は詰んでおり、付けも一文字(一直線)です。
上から見てみます。
次ぎに記録写真から花の写真です。
距は前方に曲がり上にあがっていて、花弁は後ろにカールしていおり、可愛い花です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。応援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、「玉美影(たまみかげ)」と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿