「室長!元気かのう!」「いやいや!室長じゃなくて、風蘭は元気かよ!」「室長も気になるが、風蘭も元気かよ!」
30.10.11(雨)
風蘭業務では、来室2名です。室長は、愛好家と共に気になっている風蘭を鑑賞しました。また、蘭談議にも花が咲きました。
司法書士業務では、建物の所有権保存登記申請書作成と法律相談がありました。
今日の風蘭の紹介は、先日の愛好家が気になった高知県産の風蘭の仮銘「芸西虹彩」と昨日の「差し入れ」を紹介します。
まず、高知県産の風蘭の仮銘「芸西虹彩」です。
更にアップしてみます。
この木の花を記録写真から紹介してみます。
花をアップしてみます。
次に昨日の「お土産」を紹介します。
![]() |
次に園芸JAPAN誌11月号です。 |
![]() | |
同誌の112ページ名刺広告です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿