2018年2月12日月曜日

「おーい!!室長!今日は建国記念日振替休日だよね!」「で!風蘭の建国殿縞を見せてよ!」司法書士業務では、相続による所有権登記手続きの相談。債務整理の打合せ。 風蘭業務では、来室者2名。風蘭の珍品鑑賞。蘭談議。今日の風蘭の紹介は今日の、来室者の皆さんが一番熱心に観賞してくれた銘品「建国殿縞変り」です。

「おーい!!室長!今日は建国記念日振替休日だよね!」「で!風蘭の建国殿縞を見せてよ!」 

30.2.12(晴れ)

最低気温が-1度、最高気温が8度でした。

 司法書士業務では、相続による所有権登記手続きの相談を受け、債務整理の打合せも行いました。

 風蘭業務では、今日は祭日でした来室者は、愛好家が2名来室して頂き、来室者とは楽しい建国記念日振替休日を過ごすことが出来ました。

 今日の風蘭の紹介は今日の、来室者の皆さんが一番熱心に観賞してくれた銘品「建国殿縞変り」と「初雪の様子」と「頂き物」です。

愛好家達は、今日は建国記念日だから「建国殿達」を観賞してくれました。
 その中の銘品「Kー1建国殿縞」を紹介します。
 裏からの親を更にアップします。
  冬の寒さの中の親を更にアップします。
 更にアップします。
 次に「Kー3建国縞」です。
 アップしてみます。
 上からアップします。
 更アップします。
 更に各葉をアップします。









次は「K-10建国縞」です。
 アップしてみます。
 色々な角度からアップしてみます。







 最後に上からアップします。
この株はルビー根を出しているのでこれから素晴らしい木が出ると思います
 まだまだ紹介できる鉢は多くありますが、次の機会にします。

黒猫の福四ちゃんです。「室長!外は雪だよ早くブログ用の写真を撮らなくちゃね!」

外に出ると今年初の積雪でした。

次にその「初雪の様子」です。

生垣や屋根に雪が積もってました。
北側からです。
南側からです。
蘭舎の南の屋根です。
南側の棚です。
 蘭舎から南の屋根に積雪です。
今朝の午前7時の気温です。
最初に外棚です。-0.3度です。

 蘭舎内です。2.3度でした。

次は「頂き物」です。
 「安宅屋羊羹」です。
有り難うございます。

最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: