2017年4月12日水曜日

「室長!春の展示会!近づきましたね」 「準備、忙しいでしょうが、お邪魔していいかな!」風蘭業務は、来室者は2名来室。愛好家の珍品の風蘭鑑賞。展示会の話題で蘭談議。司法書士業務は、売買による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談。今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した「風蘭」と「本日の植替風蘭」と「高知の桜満開」です。

「室長!春の展示会!近づきましたね」 「準備、忙しいでしょうが、お邪魔していいかな!」

29.4.12(晴)

最低気温が8度で、最高気温が20度でした。

 風蘭業務は、来室者は2名来室していただき、愛好家達は珍品の風蘭の鑑賞しながら、14日からの展示会の話題で蘭談議に花が咲きました。

 司法書士業務は、売買による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談がありました。

 今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した「風蘭」と「本日の植替風蘭」と「高知の桜満開」です。

まず、先日の交換会で入手した「風蘭」です。

奄美産の漆喰黒豆葉の小型の仮銘「黒姫山」です。
 少しアップしてみます。

次に裏からアップします。

上からもアップします。
小型ですが、珍品の風格があります。

次に「本日の植替風蘭」です。

最初に「植替①15鉢」です。
上の籠の前列左3鉢です。
 同じく右2鉢です。

次に「植替②15鉢」です。

 上の籠の前列左3鉢です。
  同じく右2鉢です。
合計本日の植え替えは30鉢頑張りました。

次に、「高知の桜満開」です。

昨夜までの雨にも負けずに満開でした。
高知市筆山の桜の花です




丁度花は満開でした。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: