2017年4月10日月曜日

「室長!交換会が無事終わって良かったですね!」「展示会が、この金曜日からだよね!」風蘭業務では、来室者1名。交換会での入手鉢の鑑賞と整理。展示会の出品鉢の準備。司法書士業務では、午後から相談員に対するアドバイザーで出張。相続登記と売買登記の準備。風蘭の紹介は、「交換会での入手鉢」と「庭の花」を紹介。

「室長!交換会!お疲れ様でした!」「無事終わって良かったですね!」「いや!次の展示会が、この金曜日からだよね!」 

29.4.10(雨後曇り)

  風蘭業務では、来室者は1名。室長は、昨日の交換会での入手鉢の鑑賞をしながら、鉢の整理です。また、展示会の出品鉢の準備をします。 

 司法書士業務では、午後から相談員に対するアドバイザーで出張。午前中は相続登記と売買登記の申請書作成です。

  今日の風蘭の紹介は、「交換会での入手鉢」と「庭の花」と「JAPAN園芸5月号誌」を紹介します。

 まず、「風蘭16鉢」と「名の不明な多肉植物1鉢」です。

最初に「風蘭16鉢」です。
 上の籠の前列左3鉢です。
 同じく前列右2鉢です。
風蘭の花付きでした「かささぎ(付け変わり緑花)」です。
少しアップします。
裏からもアップしてみます。
花のアップは薄いが緑花ですがピントが合っていません。
付けをアップしてみます。

次に「名の不明な多肉植物1鉢」です。

上の多肉植物の名前を知っている方はコメを願います。
次に「庭の花」です。
「カイドウサクラの花」咲きました。
花をアップします。
満開の部分をアップしました。

次に「JAPAN園芸5月号誌」です。

 105ページの4月の展示会の情報です。
 106ページの5月の展示会の情報です。
 112ページの4月の名刺広告です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。


0 件のコメント: