skip to main |
skip to sidebar
「室長!今日は3月の定例交換会ですね!」「午前中、ちょっと寄らしてもらっていいかな?」風蘭業務は、来室者は交換会前に2名。交換会出品の風蘭の鑑賞。蘭談議。司法書士業務は、休業状態。今日の風蘭の紹介は、「交換会の様子」です。
「室長!今日は3月の定例交換会ですね!」「午前中、ちょっと寄らしてもらっていいかな?」
29.3.12(晴時々曇り)
最低気温が8度、最高気温が16度でした。
風蘭業務は、来室者は交換会前に2名の来室者があり、交換会出品の風蘭の鑑賞と交換会のことなどの蘭談議で楽しみました。午後は、その愛好家共に3月の定例交換会に参加しました。
交換会には、四国四県から33名であり、交換会の出品者は12名で、出品の鉢は風蘭136鉢、セッコク95鉢、山野草24鉢、風蘭鉢、水苔袋で合わせると259個でした。
午後からは、司法書士業務は、休業状態でした。
今日の風蘭の紹介は、「交換会の様子」です。
まずは、「交換会の出品鉢の様子」です。
開催時間になると棚にはおけず棚の下も出品鉢を置くことになりました。
交換会の会場の様子です。
参加者の愛好家は鑑賞や愛好家同士の蘭談議で楽しい時間を過ごせました。
交換会の開催の坂本会長の挨拶です。
次に前田銘アンコにより競り開催です。
交換会は定刻の時間から始まり午後4時まで行われて、無事終わりました。
交換会で入手した風蘭は明日のブログに譲ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿