2015年8月8日土曜日

「室長!明日、8月定例の交換会ですね!」「明日の交換会には行きます!」「その前にお邪魔します!」風蘭業務は、来室は愛好家が3名来室。来室の愛好家とはミニ展示会の風蘭の花の観賞。明日の交換会の出品の予定の鉢の観賞。室長は家族とともにウマメガシの生垣の剪定。司法士業務では、相続による所有権移転登記申請書打合せと債務整理の打合せでした。今日の風蘭の紹介は高知県芸西村産の「山採れ(虎)ルビー根の花」と「生垣の剪定」です。

「室長!明日、8月定例の交換会ですね!」「明日の交換会には行きます!」「その前にお邪魔します!」

27.8.8(晴れ)

最低気温は25度、最高気温が36度でした。

 風蘭業務は、来室は愛好家が3名来室していただき、来室の愛好家とはミニ展示会の風蘭の花の観賞。明日の交換会の出品の予定の鉢の観賞をいたしました。室長は家族とともにウマメガシの生垣の剪定です。そして、野村風蘭研究室のホームページの更新もしました。

 司法士業務では、相続による所有権移転登記申請書打合せと債務整理の打合せでした。

 今日の風蘭の紹介は高知県芸西村産の「山採れ(虎)ルビー根の花」と「生垣の剪定」です。

まず、高知県芸西村産の「山採れ(虎)ルビー根の花」です。

 少しアップしてみます。
 裏からもアップします。
 花も薄紫です。葉にも虎の斑が見えますし、腰斑も見えますよ。
 花も少し奇花風です。
 今年になって一度の剪定でしたので、伸び放題になってます。
 勢いが良くて本当に伸び放題です。
 一応朝の6時~7時50分かかりました。

綺麗になった生垣から、野村風蘭研究室の棚が見えます。
涼しい風が流れるようになりました。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: