2014年11月14日金曜日

「室長!風蘭は注意深く鑑賞することが、大切ですね!」「まず、風蘭を好きになり、風蘭に関心を持つと、風蘭を見ることが楽しくなりました!」 風蘭業務は、来室者が1名。室長は、愛好家と共に建国殿等を観賞。司法書士業務は、株式会社の役員変更登記と売買による所有権移転登記の申請書の作成。今日の風蘭の紹介は、「建国殿」と研究室の隣のモミジの「紅葉」を紹介。

26.11.14(晴れ)

今日の最低気温は7度、最高気温は17度でした。

 風蘭業務は、来室者が1名で、室長は、愛好家と共に、今日の愛好家が建国殿に興味があり、建国殿等を観賞しておりました。建国殿等の変化で蘭談議で大きい花も咲きました。

 司法書士業務は、株式会社の役員変更登記と売買による所有権移転登記の申請書の作成をしておりました。 

 今日の風蘭の紹介は、愛好家が建国殿の縞を発見したトンビがタカの「建国殿」と研究室の隣のモミジの「紅葉」を紹介です。

まず、トンビがタカの「建国殿」です。

 アップします。
え!何処がタカですか?
 裏から見ると子供に鮮明な縞が出ております。
 その親はどうだろうね。墨ががあります。
 そこで子供の縞はやはり、鮮明に出ており、トンビにタカですね。

研究室の隣のモミジが「紅葉」しておりました。山の渓谷の紅葉を見とれていました。

 アップしてみます。
心が癒されました。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: