2014年1月10日金曜日
「まだ!交換会の準備は未だできてませんね!」「楽しみして、見に来たのに!」風蘭業務では、来室者は3名。室長は来室者と共に、風蘭の観賞。ミニ展示の風蘭の花の観賞を楽しみました。司法書士業務は相続による所有権移転登記と株式会社の設立登記申請書の作成。法テラスの審査会に出席。今日の風蘭の紹介は、徳島県産の仮銘「黒翠丸(こくすいまる)」を紹介。
26.2.10(晴れ時々曇り)
最低気温は1度で、最高気温が9度と寒い一日でした。
風蘭業務では、来室者は3名もあり、室長は来室者と共に、風蘭の観賞をしたり、蘭談議で、今年の風蘭の夢を語り合いました。また、ミニ展示の風蘭の花の観賞(特に南国の舞の花)を楽しみました。
司法書士業務は相続による所有権移転登記と株式会社の設立登記申請書の作成をしており、法テラスの審査会にお昼に出席して審査をいたしました。
今日の風蘭の紹介は、徳島県産の仮銘「黒翠丸(こくすいまる)」と「高知城」を紹介します。
まずは、徳島県産の仮銘「黒翠丸(こくすいまる)」です。
少しアップします。
裏からアップします
上からアップします。
次に新年を迎えた「高知城」をアップします。
更にアップしてみます。
高知城や桂浜にお出でた際は、是非室長にお声をかけてくださいませ。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿