
2014年1月10日金曜日
「室長!ホームページを見ました!風蘭の魅力と研究少し分かったようですが・・・・、色々と知りたくなりました!」風蘭業務では、今日は来室の予約は0名。室長は、風蘭の観賞をしながら12日(日曜日)の交換会の準備。この寒波の中でも、ミニ展示(風蘭の花)の開催中。司法書士業務は、株式会社の設立登記の打ち合わせと法テラスの審査会出席。 今日の風蘭の紹介は、先日の愛好家が気に入っていた仮銘「奄美天紅梅(あまみてんこうばい)」を紹介。
26.1.10(曇り)
今朝は、高知も冷え込んでます。
風蘭業務では、今日は来室の予約は今のところありませんが、交換会の前ですので、出品の鉢が気になる方も来室あるかも?室長は、風蘭の観賞をしながら12日(日曜日)の交換会の準備と寒さ対策。この寒波の中でも、咲いている花があるので、ミニ展示(風蘭の花)の開催中です。司法書士業務は、株式会社の設立登記の打ち合わせと法テラスの審査会(11時30分から13時30分)出席です。
今日の風蘭の紹介は、先日の愛好家が気に入っていた仮銘「奄美天紅梅(あまみてんこうばい)」を紹介します。
奄美産の豆葉で紅色の可愛い梅弁花を咲かせる「奄美天紅梅」です。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。
上からもアップしてみます。
花の写真は次の楽しみにします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿