2013年12月3日火曜日

「研究室は桂浜の坂本龍馬の銅像から近いよね!」「10分もかからないか。じゃ、お邪魔するわ!」風蘭業務では、今日の来室の予定は今のところ1名。愛好家と風蘭の鑑賞。風蘭から癒し。「風蘭の花のミニ展示」も開催中。司法書士業務では、相続による遺産分割協議書の作成。売買による所有権移転登記の申請書作成。今日の風蘭の紹介は、昨日県外から来室した愛好家の観賞していた高知県吾川産の仮銘「龍馬(りょうま)」と入交好保氏の「龍馬読本」を紹介。

「研究室は桂浜の坂本龍馬の銅像から近いよね!」「10分もかからないか。じゃ、お邪魔するわ!」 25.12.3(晴れ) 今日も良い天気ですが、寒そうですね。  風蘭業務では、今日の来室の予定は今のところ1名で、愛好家と風蘭の鑑賞をしながら、風蘭から癒しを沢山頂きます。もちろん、「風蘭の花のミニ展示」の花でも、蘭談議の花も咲かせたいです。  司法書士業務では、相続による遺産分割協議書の作成や売買による所有権移転登記の申請書の作成です。  今日の風蘭の紹介は、昨日県外から来室した愛好家の観賞していた高知県吾川産の仮銘「龍馬(りょうま)」と入交好保氏の「龍馬読本」を紹介します。 まずは、高知県吾川産の仮銘「龍馬(りょうま)」です。風蘭の龍馬です。
少しアップします。
更にアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
横からもアップしてみます。
上からアップしてみます。
根もアップしてみます。根にも墨がはしってます。
もう一度正面からです。
桂浜の坂本龍馬の銅像を建立に発起・先頭に立った入交好保氏の「龍馬読本」です。
入交好保氏のお蔭様で、桂浜の坂本龍馬の銅像を見ることが出来ます。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: