2013年11月24日日曜日

「室長!今日は居るかい?居るようやったら、昼からお邪魔するわいのう?」「どうぞ、来とうせやせ!」本日の風蘭業務では、来室の風蘭の愛好家が4名。それぞれ、熱心に風蘭の観賞。また、ミニ展示の風蘭の花も観賞。司法書士業務は、遺言の打ち合わせと相続による遺産分割協議書の作成をしておりました。今日の風蘭の紹介は、昨日、来室者が熱心に鑑賞してくれた鉢の一部の小さい鉢の「千載の虎」を紹介。

25.11.24(晴れ) 本日は天気が良くて、最低気温が7度、最高気温が18度でした。  本日の風蘭業務では、来室の風蘭の愛好家が4名(朝突然の来室1名)あり、それぞれ、熱心に風蘭の観賞してくれました。また、この寒い中でのミニ展示の風蘭の花も観賞してくれて、喜んでくれました。  司法書士業務は、遺言の打ち合わせと相続による遺産分割協議書の作成をしておりました。  今日の風蘭の紹介は、昨日、来室者が熱心に鑑賞してくれた鉢の一部の実生の「千載の虎」を紹介します。
アップしてみます。
一円硬貨と比較して木の大きさを見てくださいませ。
もう一度裏からアップでご覧下さいませ。
この木ではまだ花は咲いていないが、この親の今年の夏に咲いた花を紹介します。
花をアップしてみます。
更にアップします。
花も綺麗ですよね。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: