2013年11月24日日曜日

「風蘭って、冬も観賞出来るのですね!!」「ここに来ると花も風蘭の変化にも出会えて、楽しめますよね!」今日は、風蘭業務では、来室予約は今のところ3名。室長は遠いところからの愛好家と風蘭の観賞。「風蘭の花のミニ展示」も開催中。司法書士業務では、遺言の打ち合わせ。相続による遺産分割協議書の作成。今日の風蘭の紹介は前回続いて、昨日の来室者が見つけた風蘭「新品種植え替え(続編)」と妻の「絵手紙」を紹介。

25.11.24(晴れ) 今日は、日曜日で昨日より少し暖かいかな。  風蘭業務では、来室予約は今のところ3名で、大阪から2名と東京から1名です。室長は遠いところからの愛好家と風蘭の観賞しながら、風蘭の夢を語らいたいです。そして、「風蘭の花のミニ展示」の南国の舞の花も見ていただけるでしょう。  司法書士業務では、遺言の打ち合わせと相続による遺産分割協議書の作成があります。  今日の風蘭の紹介は前回続いて、昨日の来室者が見つけた風蘭「新品種植え替え(続編)」と妻の「絵手紙」を紹介します。 まず、香川県産の「五色台縞」です。 植え替え前の「五色台縞」です。
植え替えてさっぱりした 「五色台縞」です。
少しアップしてみます。
更にアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
更にアップをしてみます。
妻の「絵手紙」です。
妻も絵手紙に熱中しています。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: