2013年11月23日土曜日

「風蘭の観賞!楽しいですね!!」「新しい風蘭との出会いは、初恋のドキドキですね!」「風蘭に惚れ込みました!!」今日は、風蘭業務では、来室予約は今のところ0名。室長は風蘭の観賞。寒くても「風蘭の花のミニ展示」も開催中。司法書士業務では、法律相談。合同会社の設立と役員の変更登記の申請書作成。今日の風蘭の紹介は前回続いて、昨日の来室者が見つけた風蘭から「新品種発見(続編)」を紹介。

25.11.23(晴れ) 本日は勤労感謝の日で、寒いですが、良い天気です。 今日は、風蘭業務では、来室予約は今のところ0名ですが、ありそうな予感がします。室長は風蘭の観賞しながら、風蘭から癒しを沢山いただきます。また、寒くても「風蘭の花のミニ展示」も開催しています。その中でも南国の舞の鉢は大株11鉢も展示出来ております。  司法書士業務では、法律相談があり、合同会社の設立と役員の変更登記の申請書作成をします。  今日の風蘭の紹介は前回続いて、昨日の来室者が見つけた風蘭から「新品種発見(続編)」を紹介します。 香川県五色台産の山採りです(この鉢も最初は縞があるかないかの木でした。)。
少しアップしてみます。
裏からアップします。
子供をアップします。
徳島産の山採れで、入手の時は少しボヤ縞でした。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
少し裏の上からアップしてみます。腰斑が出て、薄いが確かに萌葱縞が鮮明に出ております。
この二鉢も新しい品種になりそうです。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: