2013年11月20日水曜日
「高知にも雪が降りましたよ!研究室では風蘭に花が咲いて、風蘭は偉いですね!」今日は、風蘭業務では、来室予約は今のところ0名。寒さのための対策と風蘭の観賞。寒くても「風蘭の花のミニ展示」も開催中。司法書士業務では、建物の保存登記と住所移転登記と抵当権設定登記のオンライン申請。相続による遺産分割協議書の作成。債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は昨日に続いて今日は自然と野生ラン誌11月号の『私の自慢の富貴蘭』を紹介。
「高知にも雪が降りましたよ!研究室では風蘭に花が咲いて、風蘭は偉いですね!」
25.11.20(曇り)
昨日から寒く、今日も寒い一日になりそうです。
今日は、風蘭業務では、来室予約は今のところ0名です。室長は棚を見まわりながら、寒さに負けそうな鉢を探したり、寒さのための対策と風蘭の観賞です。寒くても「風蘭の花のミニ展示」も開催しており、風蘭達は皆さんに見てもらいたく、待っています。
司法書士業務では、建物の保存登記と住所移転登記と抵当権設定登記のオンライン申請の予定と相続による遺産分割協議書の作成です。また、債務整理の打ち合わせもあります。
今日の風蘭の紹介は昨日は10月号でしたが、今日は自然と野生ラン誌11月号の『私の自慢の富貴蘭』を紹介します。
以上の写真の中で、「神山錦(かみやまにしき)」、「爽月(そうげつ)」、「朱天王羆(しゅてんおうひぐま)」、「大波青海(おおなみせいかい)の虎」、「天黄の覆輪(てんおうのふくりん)」については、野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの左上の「風蘭の写真」から入って頂きますと詳しく掲載しています。
その他鉢については紹介します。、
「足摺錦(あしずりにしき)」です。
「天玉宝(てんぎょくほう)の変わり(虎)」です。
昨日の来室者はとても熱心に鑑賞しておりました。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)



0 件のコメント:
コメントを投稿