2013年11月10日日曜日
「室長!お疲れ様でした!出品鉢合計270鉢のセリ大変でしたね。」「やっと終わりましたですね。お疲れさまでした!」本日の風蘭業務では、来室者は2名。来室の風蘭愛好家は、ミニ展示の風蘭の花を観賞。司法書士業務は、相続による遺産分割協議書作成。法律相談。今日の風蘭の紹介は「本日の交換会の様子」を紹介。
25.11.10(雨のち曇り)
今朝の最低気温は16度、最高気温は23度と暖かい一日でした。
本日の風蘭業務では、来室者は2名でして、来室の風蘭愛好家は、午前中でしたが、ミニ展示の風蘭の花を観賞しており、室長は交換会に出品の鉢の選別をしておりました。
司法書士業務は、相続による遺産分割協議書作成をしたり、法律相談も訴訟の法律相談がありました。
今日の風蘭の紹介は「本日の交換会の様子」を紹介します。
本日の交換会には参加者が32名(四国四県から)で、出品者が9名あり、セッコク75鉢と風蘭145鉢と山野草等25鉢の合計270鉢でそのほか、水コケや柚の玉とユズが出品されました。結局慣れない迷アンコの室長でして、午後1時から4時半頃まで、かかってしまいました。
まず、出品鉢の様子をアップします。
土佐竹蘭保存会の坂本会長の開会挨拶です。
室長のアンコにより交換会開催です。
和気あいあいの交換会の様子です。
室長はアンコでしたので、今日は入手した鉢は少なく、風蘭15鉢と細心1鉢・リンドウ1鉢でした。詳しくはまた、紹介します。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)





0 件のコメント:
コメントを投稿