2013年11月10日日曜日
「いよいよ、今日午後から11月の交換会ですね!え!室長がアンコですか?」「頑張ってね!」 今日は、風蘭業務では、午前中来室の予約は1名。室長午後の交換会の準備。もちろん、風蘭の花のミニ展示も午前中のみ開催。司法書士業務では、相続による遺産分割協議書の作成。午後は休業。今日の風蘭の紹介は先日植え替えた愛媛県産仮銘「しまなみの紅」と昨夜の「高法会(OB会)の様子」を紹介。
25.11.10(曇り)
本日は午前中は雨で午後は曇りのようです。
今日は、風蘭業務では、午前中来室の予約は1名です。室長は午後の交換会の出品鉢の準備です。もちろん、風蘭の花のミニ展示も午前中のみ開催しており、午後からは交換会開催ですので、研究室は休室です。
司法書士業務では、午前中は、相続による遺産分割協議書の作成し、午後は休業です。
今日の風蘭の紹介は先日植え替えた高知県産仮銘「柿の木牡丹」と昨夜の「高法会(OB会)の様子」を紹介。
高知県産仮銘「柿の木牡丹」です。
小さいですが、牡丹芸で今後が楽しみです。
アップします。
裏からもアップします。
次に、「高法会(OB会)の様子」です。
法務局のOB34名の参加で久し振りに皆さんと楽しい時間でした。
料亭濱長(高知市唐人町6番6号)で開催されました。濱長(www.k-hamacho.com)
会場の様子です。
次に三味線です。
舞妓の司さんの舞です。
お見事!
宴会は盛り上がりましたが…それは想像に任せます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)










0 件のコメント:
コメントを投稿