2013年11月15日金曜日

「おーい!この翁獅子!光かっているぞ!」「え!白翁獅子?これが、先日教えてもらった『江戸時代の白翁獅子絵図』の白翁獅子かえ?」本日の風蘭業務では、来室者は今日も2名。来室の風蘭愛好家の一人は、銘品の棚の中から取り出して頭をかしげながら熱心に鑑賞。他の一人はミニ展示の風蘭の花を観賞。司法書士業務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請2件。債務整理の和解1件成立。法律相談1件。今日の風蘭の紹介は仮銘「翁獅子(おきなじし)?」の紹介。

「おーい!この翁獅子!光かっているぞ!」「え!白翁獅子?これが、先日教えてもらった『江戸時代の白翁獅子絵図』の白翁獅子かえ?」 25.11,15(曇りのち晴れ) 本日は、最低気温が14度、最高気温が19度でした。  本日の風蘭業務では、来室者は予約なしで、2名ありました。来室の風蘭愛好家の一人は、銘品の棚の中から「翁獅子」取り出して頭をかしげながら熱心に鑑賞しておりました。他の一人はミニ展示の風蘭の花を中心に観賞したり、室長と蘭談議の花を咲かせてくれました。  司法書士業務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請2件を行い、債務整理も債権者との交渉で1件の和解が成立出来ました。また、境界訴訟の法律相談もありました。  今日の風蘭の紹介は仮銘「翁獅子(おきなじし)?」の紹介します。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
更にアップしてみます。
もっとアップしてみます。
入手の時は斑少なかったが、段々と黄色が強くなりここ、最近斑が真っ白に変わってきました。 次に参考のために『江戸時代の白翁獅子絵図』を紹介します。 いかがでしょうか? このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: