今日は憲法記念日で祭日です。
風蘭業務では昨日の夕方来室1名で、今日は来室3名で、珍品風蘭を鑑賞しながら、蘭談議に花を咲かせました。
司法書士業務では、登記相談・法律相談を受けてました。
令和3年5月3日曇り後晴れ。
風蘭の紹介は、4月の展示品「無銘葉山付け変わり虎」と「万次郎」と鳥取富貴蘭会の展示会の様子と福四・福六ちゃんです。
まず、前回展示会での展示品です。
高知県葉山村産無銘葉山付け変わり虎です。
高知県葉山村産「葉山の豆葉(付け変わりと虎芸)」を紹介します。少しアップします。裏からアップします。付けをアップします。葉山(同じ場所)では12まで豆葉が選別できていますが、この豆葉はただ一つの付け変わりです。 豪華だと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。ブログ作成の励みになります。有り難うございます。
以前ブログの記録写真からの紹介です。 土佐清水産の豆葉に「万次郎」の仮名を頂いてます。
少しアップします。裏からアップします。
右の子供にも子供が出来ています。
親を更にアップしてみます。
裏からです。
以前のブログ記録写真から紹介します。
次に、愛好家から人気のあった高知県土佐清水市産仮銘「万次郎」紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
花を更にアップしてみます。
ご覧のように特徴のある花形をしております。
花を横からもアップしてみます。
![]() |
この万治郎は野村風蘭研究室のホームページの写真館の自慢 の風蘭として掲載されてます。詳しく解説され写真も載せてます。 |
「鳥取富貴蘭会主催の第16回春季富貴蘭展示会の展示会の様子」です。 |
展示会の様子です。
皆様の展示品です。
会員の展示品を紹介します。
風蘭を鑑賞しながら蘭談議でした。
来室者が鑑賞してくれタ風蘭達です。
おなじみの河童達も風蘭鑑賞です。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
来室者が鑑賞してくれタ風蘭達です。
おなじみの河童達も風蘭鑑賞です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿