今日は、先日の展示会の期間中に展示品が追加になった風蘭達を紹介です。
風蘭業務は、来室0名で、室長は珍品風蘭の観賞しながら、風蘭達と蘭談議 を楽しみました。
令和3年4月28日(雨)
司法書士業務は、登記オンライン申請と登記相談と法律相談がありました。 今日の風蘭の紹介は「4月の展示会追加展示の様子」を紹介します。
追加された風蘭達を詳しく紹介します。
まず、高知県芸西村産の「友禅錦」です。
次は「羆」です。
次は「建国縞」です。次は左が「建国(ルビー根)」右が「建国(後冴の虎)」です。
左は「白羆」右が上の右と同じ鉢ですで「建国(ルビー根)」です。
次は和歌山県産無銘「椿山採れ墨縞」です。
黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
応援ありがとうございます!!ついでに日記ブログもアップしています。室長日記に入り検索欄で室長の過去の記事を検索できるようにしていますので、ご利用して過去の記録写真を見て下さいませ。例えば、「柚子錦(ゆずにしき)」と検索欄に入力すると過去の日記内容が見えます。
。
0 件のコメント:
コメントを投稿