『「国虎」を見たい!』
風蘭業務では来室者1名あり、珍品風蘭鑑賞しながら、蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務では、登記相談と法律相談もありました。
令和3年4月30日(晴れ)
風蘭の紹介は、「国虎」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。
まず、「国虎」です。
安芸市産の山採れ虎芸ですが、ラベルから大きさから分かるように小型の木で、入手してから大きくならず、虎の柄が良くなりました。安芸市産無銘の虎で長い間栽培していました。来室の愛好家から仮名を頂き、「国虎」にしております。展示会用に植え替えた「国虎」です。
次ぎに4月の展示会場で人気があった国虎です。
次ぎに以前のブログの記録写真からの「国虎」です。
少しアップします。
角度変えてアップします。
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
次は以前の記録写真からブログを紹介します。
風蘭の無銘だった「安芸小型虎」です。
少しアップしてみます。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます。今年もお世話になってます。「ポチ応援を今日も宜しくお願いします!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ!
分かったよ!
皆さん下の日記のグーグルでポチして応援してね!
ランキングアップにご協力くださいませ。
右側の上にある「らん園芸」にほんブログ村のバナーをポチ応援願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿