『「「蘭丸(アララギマル)」」紹介します』 』
風蘭業務では、来室者1名で珍品風蘭鑑賞してくれて、蘭談議で花が咲きました。司法書士業務では登記オンライン申請と登記・法律相談がありました。
令和3年3月11日(晴れ)
風蘭の紹介は「「蘭丸(アララギマル)」」と「来室者の様子」と「四手鉢」と「福四と福六ちゃん」です。
今日の風蘭紹介は「蘭丸(アララギマル)」です。
まず、最近植え替えした「蘭丸(アララギマル)」です。
少しアップします。特徴の有るスープン葉です。以前のブログで紹介した記録写真から紹介します。蘭丸と書いて「あららぎまる」と読みます。珍しいですね。
アップしてみます。スプーン葉で葉幅も広いです。
次にブログの記録写真から蘭丸の花の写真です。
その記録写真の「蘭丸」です。
次に本日の愛好家が「この花三弁花・四弁花?」と言われた「蘭丸の花」です。
展示会では咲いてなかったが、花を確認すると見事な奇花です。
三弁と四弁の花が咲いてました。
花を更にアップしてみます。
角度を変えてアップします。
次は四手鉢です。
四手鉢の六角鉢です。
来室者も熱心に観賞してました。
黒猫福四ちゃんと福六ちゃんは仲良しです。
仲良く寝ています。

次は寝起きです。
福六ちゃん可愛いいです!
福四ちゃんも可愛いでしょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿