2020年4月26日日曜日

「安並の虎」見せてよ!」風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記と法律相談。風蘭の紹介は高知県四万十市産仮銘「安並の虎」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。

「安並の虎」見せてよ!」風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記と法律相談。風蘭の紹介は高知県四万十市産仮銘「安並の虎」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。

「安並の虎」見せてよ!」

新コロナで予定していた4月の交換会を中止し、4月の展示会も中止しました。その展示会用に準備した鉢を順次紹介します。


そこで、展示予定で準備している鉢を紹介しています。

アメブログに移行しました。

https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックをお願いします。

令和2年4月26日(曇り

新コロナで予定していた4月の交換会を中止し、4月の展示会も中止しました。その展示会用に準備した鉢を順次紹介します。


そこで、展示予定で準備している鉢を紹介しています。

アメブログに移行しました。

https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックをお願いします。

令和2年4月26日(晴)

風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。

司法書士業務では登記と法律相談。

風蘭の紹介は四万十市産仮銘「安並の虎」と「来室者の様子」と「福四・福六ちゃん」です。

まず、植替えした四万十市産の無銘「安並の虎」です。
少しアップします。
裏からです。
上の横からです。
方向を変えてです。
付け元をアップします
次に、この高知県四万十市産の無銘「安並の虎」の記録写真(ブログ記事)」です。
まず、最初に以前紹介した写真「高知県四万十市産の無銘「安並の虎の根」です。
選別の時(20年前)は虎はありませんでしたが、栽培していると虎が冴えてきました。


裏からもアップします。
根をアップしてみます。薄緑で綺麗です。



次は上の木が一部が牡丹芸となった記録写真(ブログの記事)を紹介します。

高知県四万十市産の仮銘の「安並牡丹」です。

山採れの入手時分は虎が少しあったが、現在はこのような牡丹芸になりました。
 葉先から眩んでいますが、これから観察していきたいと思ってます。

 裏からもアップしてみます。

 見事な牡丹芸です。


この品種も先が楽しみな木ですので、今回入手した木も楽しみです。

昨日の来室者の様子です。蘭談議をしながら植え替えの水苔調整作業です。



このように、水苔を長いのと中ぐらいと短いのを揃えておくと植え替えが楽ですよね。
一番短いのは台苔(一番最初に上の筒の上に1センチ位重ねる苔)に使うのですね。
次に風蘭の根をかぶせます。
順に長い苔でたすき掛けで根をおうように巻いていきます。

巻き終わるとその下の長い根を切り取り、後は鉢に入れます。

植替えの方法は次の機会に詳しく説明したいです。

最後まで御覧になって下さり、有り難うございます。



このブログも良かったと思われましたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます .

1 件のコメント:

杉原 さんのコメント...

おはようございます。

こちらも往復でぽちです。