「室長!今日は啓蟄で、春ですね!」「でも、寒いです。風蘭見せてね!」
29.3.6(晴)
最低気温が3度、最高気温が14度でした。
風蘭業務は、今日は来室の愛好家は3名でして、室長は、愛好家達と風蘭の珍品の鑑賞をしたり、蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務は、会社の本店移転登記と不動産の所有者本店変更登記の相談もありました。
今日の風蘭の紹介は、昨日からの「淡路産の豆葉」と「来室者の写真」と「庭の花」と今月の「富貴蘭カレンダー」を紹介。
今日の風蘭の紹介は、兵庫県の淡路産の「淡路産の豆葉」を紹介します。
最初に、「姫淡路」です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjir19B8eTyUghl89Aj4bULRAGITI2-j7h9OJ92sNp5q73RKduOhfEAwybi2ZD0NrpiBv7zwjgcyHAghRhxqf2TNAHF20hSwh7J9V-ZhsRdQEU95bxjUytyBSJR5tCf2zMsde9qgBY7kZU/s640/%E5%A7%AB%E6%B7%A1%E8%B7%AF06261.gif)
少しアップします。
裏からアップしてみます。
上からアップしてみます。
次に「豆淡路虎」です。
少しアップします。
裏からアップしてみます。
上からアップしてみます。
今日は高知市神田の保険屋さん植田さんと和田さんが風蘭を熱心に鑑賞してくれました。
その時の「来室者の写真」です。
風蘭の写真も撮影してくれてました。
次に「庭の花」です。
今月の「富貴蘭カレンダー」です。
三月は銘品の「富貴殿」です。
富貴殿をアップしてみます。見事な株です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿