2017年7月16日日曜日

今日も、野村風蘭研究室の棚で花満開の花園です!今日は日曜日。富貴蘭業務では、室長は、やはり、風蘭の花切り取りと花の観賞。風蘭の花展示は棚全体の風蘭がそのまま展示です。司法書士業務では、登記申請書作成。今日の風蘭の紹介は、本日の来室者に人気があった「春及殿の花と南国の舞花」と今朝の「散歩の様子」と「頂き物」

今日も、野村風蘭研究室の棚で花満開の花園です!

29.7.16(晴)

最低気温が25度、最高気温が34度でした。

今日は日曜日で、三連休の中日でした。

富貴蘭業務では、来室は2名でして、室長は、やはり、風蘭の花切り取りと花の観賞しておりました。風蘭の花の展示は棚全体の風蘭がそのまま展示でしたので、室長は来室の愛好家と「春及殿と南国の舞」を見比べての違いについて熱弁を行いました

司法書士業務では、債務整理と登記申請書作成でした。

 今日の風蘭の紹介は、本日の来室者に人気があった「春及殿の花と南国の舞の花」と今朝の「散歩の様子」と「頂き物」を紹介します。

 花の切り取りはしてますが、今も、野村風蘭研究室の棚で花満開の花園です!  今日は日曜日で、暑い一日でした。
  富貴蘭業務では、昨日までの今日も来室予約は2名でして、やはり、研究室の棚の花の人気がありますので、来室の愛好家との楽しい時間が過ごせましました。
室長は、やはり、風蘭の花鑑賞で、風蘭から癒しをいただきました。
 司法書士業務では、債務整理の打ち合わせと所有権移転登記申請準備です。
  今朝の富貴蘭の紹介は高知県産段咲き編の「春及殿と南国の舞」を紹介します。高知県の段咲きでは代表的な花ですので、その違いを見ていただきたいです。  まず、古くから登録されている富貴蘭「春及殿(しゅんきゅうでん)」です。
次にその後、登録された富貴蘭「南国の舞(なんごくのまい)」です。
この二つの花はよく見ないと区別が付きにくい段咲きの花ですが、春及殿は緑が強く、南国の舞は桃色が強い花です。また、春及殿には距2本か3本出るが、南国の舞に距がない花が多く咲きます。 南国の舞は私がこの違いを見て、「南国の乙女が恥じらいながら羽衣を着けて舞う姿想像して」仮名を付けてました。 この二つの花にエールを送っていただけるようでしたら、このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ」をポチ願います。 また、南国の舞に感心をもたれたら、このページの右上「検索欄」に「南国の舞」と入力してみて下さい。ブログに掲載した写真が見れます。 更に、そのしたに野村風蘭研究室(ホームページ)に入るとトップページの左上の「風蘭写真館」から詳しい南国の舞が見れます。
その今咲いている「南国の舞の花」です。
 花をアップしてみます。
この「南国の舞」は野村風蘭研究室のホームページ(http://wwwfuuran.jp/)のトップページから入りその「写真館」の自慢の風蘭を御覧になってくださいませ。詳しく説明しております。
次に実生の赤花仮銘「雷山丸(らいざんまる)の花」です。
 少しアップしてみます。
 上からもアップしてみます。
 花をアップしてみます。
綺麗な花です。

次に、今朝の「散歩の様子」

 まず、何時ものヤギさんです。
「おーい!何時もの立ち台が壊れているね!」
 「でも、俺は関係ないよ!こちらの立ち台にするよ!」
次は羊さんですよ!
 「おーい!どうしているのかな?」
 「室長!皆が屋根に上りたいのですよ!」
 「僕達は、やはり、食事中ですよ!」


羊さんの最初の写真の電線の上にはツバメが居ますね。
アップしてみます。
 やはり、ツバメでした。

次に、道端の花です。

 アップしてみます。
次に、道端の木元です。
何か気になりました。
 やはり葉の中央にカタツムリが涼んでしました。

次に、今日の「頂き物」です。

 100パーセントの果物ジュースです。
 栗焼酎です。
 美味しくいただきます。有難うございました。
上のブログ友からのジュースと一緒に風蘭仮名「紅貴の花」写真も送られてきました。
香りがよいと思います。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。



このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: