「おーい!室長!こちらは寒いよ!」「南国土佐は暖かそうだね!」
29.3.16(晴)
最低気温が5度、最高気温が16度でした。
司法書士業務は、遺産分割協議調停・審判の申立書と添付書類準備をしておりました。
風蘭業務は、来室者が2名でして、来室の愛好家らと共に風蘭の観賞しながら、蘭談議に花を咲かせていました。
今日の風蘭紹介は豆葉の仮銘「彗星」と本日植え替えた「風蘭21鉢」と「散歩の様子」を紹介します。
まず、先日の交換会で入手した高知県高知市産の豆葉仮銘「彗星」です。
この豆葉仮銘「彗星」です。
名札の「翠星」は仮銘の「彗星」が正しいです。
高知市内の柿の木に着生していた風蘭で青軸です。風蘭の豆葉の青軸が有名な時に県外に発信しております。
少しアップしてみます。裏からもアップしてみます。
後冴えの中斑・虎芸を表します。
上からもアップしてみます。
先に「植え替え風蘭①15鉢」です。
次に「植え替え風蘭②6鉢」です。「散歩の様子」です。
まず、今日もやぎさんです。
「そうだよ!」
アップしてみます。
風が強いので、下に降りています。
やっぱり、食事中でした。
途中、木蓮の花が咲き始めました。
花をアップします。
風が強くても綺麗に咲いています。
次に、本日の「日訓と椿の花」です。
本日の日訓です。
「困難とたわむれ、努力を喜べ」です。
今日も二足の草鞋で頑張りました。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿