2016年1月14日木曜日

「おーい!室長!今日も二足の草鞋を頑張っているんですか?」「一緒に風蘭から癒やしを頂きたいですよ!」司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打合せと債務整理の打合せと昨年の事件の整理。風蘭業務は、来室の愛好家と風蘭の観賞。蘭談議。今日の風蘭紹介は吾川村越知町産の豆葉「越知豆葉」と九州産の珍品「黄金丸」を紹介。

「おーい!室長!今日も二足の草鞋を頑張っているんですか?」「一緒に風蘭から癒やしを頂きたいですよ!」

28.1.14(晴れ)

最低気温が2度、最高気温が12度でした。

 司法書士業務は、相続による所有権移転登記の打合せと債務整理の打合せと昨年の事件の整理。

 風蘭業務は、来室の愛好家が1名あり、風蘭の観賞と蘭談議で楽しい時間が過ごせました。

 今日の風蘭紹介は吾川村越知町産の豆葉「越知豆葉」と九州鹿児島産の虎の豆葉「黄金丸」を紹介。

まず、高知県産の豆葉「越知豆葉」です。

少しアップします。
裏からもアップします。
上からもアップします。

次は九州鹿児島産の「黄金丸」です。

有名な「黄金丸は」黄花と豆葉、淀の松を交配して出来た黄花をセルフ交配した豆葉黄花の黄金丸です。

この木は、九州の鹿児島産でして虎の豆葉(立葉)とのことで入手しました。
この木は御覧のとおり立葉の虎斑の豆葉で、小形付け変わりであり、軸は少し汚れがあります。


少しアップします。
裏からもアップします。
上からもアップします。
今日の二鉢も先日の新年の交換会で入手した鉢です。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: