2015年8月10日月曜日

「室長!また、入手し過ぎだって?」「羨ましいですね!」今日から第62回よさこい祭り本番スタートです。205チーム、約18,000人一斉に街に繰り出しました。  富貴蘭業務では、富貴蘭の愛好家が2名来室して、風蘭の観賞と昨日の交換会の話題で花が咲きました。また、室長は交換会に出品していた鉢と入手した鉢の整理をしておりました。  司法書士業務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請と売買による所有権移転登記の打合せでした。 本日の富貴蘭の紹介は、8月の定例の交換会で入手した「奄美風蘭の花」と「豆立葉(青軸)梅弁花」と「駅前の競演場のよさこい踊りの様子①」を紹介です。

「室長!また、入手し過ぎだって?」「羨ましいですね!」今日から第62回よさこい祭り本番スタートです。205チーム、約18,000人一斉に街に繰り出しました。

27.8.10(晴れ時々曇り)
 富貴蘭業務では、富貴蘭の愛好家が2名来室して、風蘭の観賞と昨日の交換会の話題で花が咲きました。また、室長は交換会に出品していた鉢と入手した鉢の整理をしておりました。

 司法書士業務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請と売買による所有権移転登記の打合せでした。

本日の富貴蘭の紹介は、8月の定例の交換会で入手した「奄美風蘭の花」と「豆立葉(青軸)梅弁花」と「駅前の競演場のよさこい踊りの様子①」を紹介です。

まず、「奄美風蘭の花」です。

少しアップします。
  裏からアップします。
 下の花をアップします。
「豆立葉(青軸)梅弁花」です。
 更にアップしてみます。
 その花を更にアップします。

次に「駅前の競演場のよさこい踊りの様子①」です。


 幕末志士の見守る中での踊りです。
 暑さにも負けずに踊る姿に感動です。

 次から次と踊り子のチームが踊ってました。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。


0 件のコメント: