今日は日曜日で、天気は良くて、暑い一日でした。
27.8.9(晴れ)
最低気温は26度、最高気温は33度でした。
富貴蘭業務では、富貴蘭の愛好家が来室は午前中2名でして、1人は大阪からと後は県内の愛好家でした。室長は、午後からは7月の定例の交換会に参加しました。交換会は参加者数が猛暑の関係もあり、25人と少なかったが交換会は盛会に開催されました。
司法書士業務は、休業状態でした。
本日の富貴蘭の紹介は、「8月の定例の交換会の様子」を紹介。
土佐竹蘭保存会の交換会は予定通り開催されました。午前11時から会員の出品者は9人であり、出品の鉢は風蘭154]鉢セッコク49鉢山草等24鉢その他水苔3袋でした。
まず最初に交換会場に風蘭の花ミニ展示の鉢が飾れました。
9人が出品する鉢が並びました。出品すしなが机のうえに置けなくなり、机の下にまで置きました。
参加者は出品の品定めの観賞です。
交換会が開催される13時まで、四国4県から集まった会員等の愛好家は一月ぶり和気あいあいの時間を過ごせました。
13時から坂本会長の開会挨拶がありました。
引き続いて、前田アンコの銘競り人による交換会が開催されました。
室長もまたまた、沢山の風蘭を入手してしみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿