2015年8月5日水曜日

「室長!暑いですね!換気扇や扇風機は、フル稼働ですが、故障しませんか?」「室長も元気ですか?」 風蘭業務は、来室は愛好家が1名来室。室長は、来室の愛好家と一緒に、風蘭の変化観賞。奄美産の風蘭に花を観賞。司法書士業務では、売買による所有権移転登記のオンライン申請。債務整理の打合せ。今日の風蘭の紹介は無銘「山採れ珍品の花」と孫に教えてもらった「からすウリの実」です。

「室長!暑いですね!換気扇や扇風機は、フル稼働ですが、故障しませんか?」「室長も元気ですか?」 

27.8.5(晴れ)

最低気温が25度、最高気温が34度でした。

 風蘭業務は、来室は愛好家が1名来室がありました。室長は、来室の愛好家と一緒に、風蘭の変化の観賞と奄美産の風蘭に花を観賞しておりました。また、研究室の棚ではミニ展示として風蘭の花の展示をしております。


司法書士業務では、売買による所有権移転登記のオンライン申請をしたり、債務整理の打合せもしました。

 今日の風蘭の紹介は無銘「山採れ珍品の花」と孫に教えてもらった「からすウリの実」です。

まず、無銘「山採れ珍品の花」です。

高知の山採れで葉芸で、管葉やのし葉、筒葉を表す珍しい品種です。

 どんな花が咲くか楽しみにしていたが、普通の花でした。
 花と葉芸をアップします。






 次は前回このブログでアップして、名前が分からなかったこの植物です。

今日孫が来て3DSの生き物立体図館で調べてくれました。

 これは、「からすウリ」で赤い実や緑の実と緑に白の斑点のある実を付けるとなっているとのことでした。
なるほど、小学生5年の孫に教えてもらいました。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。

0 件のコメント: