「室長!今日も暑かったですね!でも、この研究室の棚は風が吹き、34度の気温が嘘のように、涼しく感じましたよ!」
27.8.6(晴れ)
最低気温が26度で、最高気温が33度でした。
風蘭業務は、来室は愛好家が3名来室。1人は常連でしたが、後の二人は、初めての愛好家でした。室長は、来室の愛好家と一緒に、風蘭の花のミニ展示会の風蘭の花の観賞。奄美産の風蘭に花を観賞しながら感動していました。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書作成。債務整理の終了の処理でした。今日の風蘭の紹介は奄美産の無銘「奄美大型の花」と仮銘「黄河(実生)の花」です。
まず、奄美産の無銘「奄美大型の花」です。
蕾は多く付けており、これから花が咲きます。
天のところの花が2輪咲いてました。
蕾が各箇所で大きくなっています。
裏からアップしてみます。
再度開花の2輪をアップしてみます円弁の可愛い花のようです。
次に仮銘「黄河(実生)の花」です。

少しアップしてみます。
まず、横からです。
次に正面からです。
花弁は梅弁で可愛く色も濃い黄色です。
![]() |
見事な花ですね。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿