「室長!3連休も終わりましたか?」「明日から、仕事だね!」
27.7.20(雨)
最低気温が25、最高気温が27度でした。
風蘭業務は、来室は今日は2名でして、室長は、来室のその愛好家達と一緒に、愛好家達が気になっている風蘭の観賞につきあいました。そこで、やはりすき者同士で欄談議に花が咲きました。室長は風蘭の花の切り取りと風蘭の植替え15鉢もできました。
司法書士業務では、相続による遺産分割協議書の作成と打合せでした。
今日の風蘭の紹介は、本日植え替えた高知県芸西産の仮銘の「銀河」と徳島県無銘「日和佐変葉」と孫の「七夕祭りの写真」です。
まず、高知県芸西産の仮銘の「銀河」です。
この銀河も子供に綺麗な白の銀河が流れているところを愛好家が見つけました。その子供をアップします。
横から見ると手前の子供にも白く光る柄が見えてます。
次は、徳島県無銘「日和佐変葉」です。
この鉢は先日の交換会で入手した鉢ですが、本日植え替えたので、再度紹介します。
ラベルには日和佐墨・縞とあります。
この品種は「徳島山採れ変わり」とか「日和佐の変わり葉」とか色々と書いた鉢を5鉢入手しております。
中には白縞や黄縞が出ている鉢もあります。
この木も先が楽しみな鉢です。
次に、孫の「七夕祭りの写真」が送られてきたので、紹介します。
おじいちゃんも見たかったですよ。
送ってくれてありがとうございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿