2015年5月14日木曜日

「室長!いよいよ!5月の展示会は明日からですね!」「初日は、午後から開催ですね!楽しみです!」 今日の風蘭業務は、来室予約は1名。室長は愛好家と風蘭を鑑賞。展示会の準備。司法書士業務では、相続による所有権移転登記の準備。今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に観賞してくれた九州産の無銘「九州山採れ(紺縞)」と九州宮崎産の仮銘「天竺花火(カール花)」を紹介。

「室長!いよいよ!5月の展示会は明日からですね!」「初日は、午後から開催ですね!楽しみです!」

27.5.13(晴れ)

 今日の風蘭業務は、来室予約は今のところ1名です。室長はその愛好家と風蘭を鑑賞しながら、展示会の準備です。

 司法書士業務では、相続による所有権移転登記の準備もあります。

 今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に観賞してくれた九州産の無銘「九州山採れ(紺縞)」と九州宮崎産の仮銘「天竺花火(カール花)」を紹介します。

まず、九州産の無銘「九州山採れ(紺縞)」です。

後冴えの紺縞です。

少しアップします。

 裏からもアップしてみます。
 下葉と根をアップします。


 次は九州宮崎産の仮銘「天竺花火(天咲きカール花)」です。
 少しアップします。
 裏からもアップしてみます。
 根をアップします。
薄緑です。


一昨年夏に咲いた花です。
 花をアップします。
 角度を変えてのアップです。
綺麗な花火のようですね。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります

0 件のコメント: