「室長!風蘭はこんなに可愛いとは知らなかったよ!」「見れば見るほど、可愛いね!」「まるで恋人みたいやね!」
26.11.13(曇り時どき晴れ)
最高気温が15度、最低気温が7度でした。
風蘭業務は、来室者が2名でして、室長は、その愛好家と共に、風蘭の観賞しながら、風蘭の変化で蘭談議で楽しいひと時を過ごせました。また、研究員と先日の柚子珍道中を想いだしながらの三段弁当を美味しく頂きました。
司法書士業務は、株式会社の役員変更登記の打ち合わせと法律相談がありました。
今日の風蘭の紹介は、風蘭の根が綺麗な日向産「日向小鶴」と庭の花「ジュランタタカラヅカ」を紹介します。
まず、日向産「日向小鶴(ひゅうがこづる)」です。
花はチューリップ咲きとのことです。
少しアップしてみます。
![]() |
裏からもアップします。 |
少し小型の「日向小鶴(ひゅうがこづる)」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
こちらの小形は根の色が少し緑ががっています。
庭の花「ジュランタタカラヅカ」の花です。
花をアップしてみます。綺麗ですね。
![]() |
これから寒い中で癒してくれそうです。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿