2014年11月12日水曜日

「室長!やはり、気になっている風蘭は、気になります!また、見たくなりました!」「予約です!」今日も風蘭業務は、来室予約は1名。室長は愛好家と共に風蘭の鑑賞。司法書士業務は、相続による所有権移転と抵当権設定登記のオンライン申請と法律相談。今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した仮銘「海王丸」と銘品「国光殿」を紹介。

「室長!やはり、気になっている風蘭は、気になります!また、見たくなりました!」「予約です!」

26.11.12(雨)

 今日も風蘭業務は、来室予約は今のところ1名です。室長は愛好家と共に風蘭の鑑賞しながら蘭談議を楽しみます。

 司法書士業務は、相続による所有権移転と抵当権設定登記のオンライン申請と法律相談があります。

 今日の風蘭の紹介は、先日の交換会で入手した仮銘「海王丸」と銘品「国光殿」を紹介します。

まず、仮銘「海王丸」この株は小さいですが、力強さ感じれます。

 少しアップしてみます。
 裏からもアップします。
 上からもアップします。好きな品種で、大きくなると迫力があります。

次に銘品「国光殿」です。紺覆の大型です。この品種も好きな品種の一つです。

 少しアップしてみます。
 裏からもアップしてみます。
 横から見ると紺覆輪の芸が判るでしょうか?
室長は派手な柄も好きですが、紺縞・墨縞等の渋い木も大好きです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: