「室長!今日は会えるかな?と思っていたのに『四国富貴蘭展示会場』で会えなかったですね!」「近いうちに研究室に伺います!宜しくね!」
26.10.19(晴れ)
最高気温が24度、最低気温が12度でした。
風蘭業務は、来室の愛好家は3名で、愛好家は、熱心に山採れの珍品の風蘭の観賞。また、風蘭の花のミニ展示の風蘭の花を観賞。
司法書士業務は、株式会社の設立による登記の準備。債務整理の受諾。
今日の風蘭の紹介は、今日植え替えた高知県大豊町産仮銘「ひばり」と越知町産無銘「越知矮鶏」を紹介
まず、高知県大豊町産仮銘「ひばり」です。
少しアップします。裏からもアップします。
昨年咲いた花です。
花をアップします。
今年の花です。
花をアップします。越知町産無銘「越知矮鶏」です。
裏からアップします。
上の「ひばり」について興味がありましたら、次のホームページから写真館の自慢の風蘭をご覧くださいませ。
野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)をご覧になってくださいませ。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿