2014年9月22日月曜日

「室長!展示会は、来週の金曜日からですね!」「最初の日は、午後から開催ですか?]   風蘭業務では、来室の愛好家は3名。気になる風蘭の珍品の風蘭を観賞。今日は土佐風蘭保存会ニュースを発送。室長は、3人の愛好家と「秋の展示会」の話題で蘭談議。司法書士業務では、株式会社の役員変更登記等の申請の準備。債務整理の打ち合わせ。 本日の風蘭の紹介は、愛好家が関心のあった九州熊本県産の無銘「熊本豆葉①」と「熊本豆葉②」と「土佐風蘭保存会ニュース」を紹介。

「室長!展示会は、来週の金曜日からですね!」「最初の日は、午後から開催ですか?] 

26.9.22(晴れ時々曇り)

最高気温が28度、最低気温が20度でした。

  風蘭業務では、来室の愛好家は3名でして、一人は今月3度目の来室で、後の二人は今月初めてでした。3人とも10月の「秋の展示会」を楽しみにしている愛好家で、気になる風蘭の珍品の風蘭を観賞してくれました。今日は会員や会員以外にも土佐風蘭保存会ニュースを発送。室長は、3人の愛好家と「秋の展示会」の話題で蘭談議に花を咲かせました。司法書士業務では、株式会社の役員変更登記と会社の商号変更・本店移転登記申請の準備。債務整理の打ち合わせ。 本日の風蘭の紹介は、愛好家が関心のあった先日植え替えた九州熊本県産の無銘「熊本豆葉①」と「熊本豆葉②」と「土佐風蘭保存会ニュース」を紹介。

まず、九州熊本県産の無銘「熊本豆葉①」と「熊本豆葉②」を紹介します。

親株の無銘「熊本豆葉①」です。

 少しアップしてみます。
 裏からアップしてみます。
上からアップしてみます。
 上の親株から割った株の見事な「熊本豆葉②」です。
 少しアップしてみます。
 裏からアップしてみます。

「土佐風蘭保存会ニュース」です。

10月3日から5日までの「秋の展示会」では風蘭とセッコクの鉢を合わせて250鉢を展示する予定です。土佐風蘭保存会と土佐竹蘭保存会の合同の展示会で今年の最後の展示会になります。

ぜひ、展示会には野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページに掲載しておりますし、ホームページにも、今年の展示会の様子も載せてあります。ご覧になり、展示会においでくださいませ。

のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: