2014年9月24日水曜日

「室長!今度の展示会ではセッコクと風蘭が見えるのですね!」「私、以前の展示会で、風蘭の植替えのミニ講習を受けましたが、今回もありますか?」「よかった!」 本日の風蘭の紹介は、10月の展示会の銘品の植替えしていたので、銘品「都羽二重」と同じく銘品「金廣錦」を紹介。 

「室長!今度の展示会ではセッコクと風蘭が見えるのですね!」「私、以前の展示会で、風蘭の植替えのミニ講習を受けましたが、今回もありますか?」「よかった!」 

26.9.24(雨)

最高気温が26度、最低気温が22度でした。

 風蘭業務では、来室の愛好家は1名でしたが、熱心な愛好家でして、室長の風蘭の植替えを見ながら、色々と質問をしてくれました。室長は、愛好家と「秋の展示会」の展示の風蘭の話題で蘭談議に花を咲かせました。また、ホームページの更新もしました。

 司法書士業務では、不動産の相続による遺産分割協議書の作成と役員変更登記等の申請の準備でした。

  本日の風蘭の紹介は、10月の展示会の銘品の植替えしていたので、銘品「都羽二重」と同じく銘品「金廣錦」を紹介。

まず、銘品「都羽二重」です。

 裏からもアップします。
 表からアップします。
銘品「金廣錦」です。
更にアップしてみます。
 裏からアップしてみます。

この二鉢も、10月の展示会に展示をします。

展示会には野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページに掲載しておりますし、ホームページにも、今年の展示会の様子も載せてあります。ご覧になり、展示会においでくださいませ。

また、ホームページの佳風庵(風蘭・富貴蘭の販売)に本日も奄美産を2鉢追加しました。あわせてご覧くださいませ。

のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: