2014年9月12日金曜日

「室長!明日は土曜日ですが、来室出来ますか?」「では、午後に予約ね!」 風蘭業務は、来室の愛好家は今日も2名。室長は愛好家と共に風蘭の鑑賞。10月の展示会の話題で蘭談議。  司法書士業務は、債務整理の債権者との交渉。遺産分割の協議書の作成。午後3時30分から多重債務者無料相談会に午後7時30分まで出張でした。 今日の風蘭のは、今日の愛好家が観賞していた仮銘「生石の虎」と銘品「翁」を紹介。

「室長!明日は土曜日ですが、来室出来ますか?」「では、午後に予約ね!」 

26.9.12(晴れ時々曇り)

最高気温が30度、最低気温が20度でした。

 風蘭業務は、来室の愛好家は今日も2名でして、それぞれの愛好家と室長は共に風蘭の鑑賞しており、10月の展示会の話題で蘭談議を楽しみました。

  司法書士業務は、債務整理の債権者との交渉したり、遺産分割の協議書の作成をしておりました。午後3時30分から多重債務者無料相談会に担当として午後7時30分まで出張でした。 したがって、ブログのアップが遅くなりました。

今日の風蘭のは、今日の愛好家が観賞していた仮銘「生石の虎」と銘品「翁」を紹介します。

まず、仮銘「生石の虎」です。

 少しアップしてみます。虎と腰府が綺麗です。
裏からアップしてみます。 
 更に表からアップします。
 根も綺麗ですよ。

次は銘品の「翁(おきな)」です。

 裏から少しアップしてみます。こちらも、虎と腰府が綺麗です。
更に表からアップします。
 更にアップアップです。

こちらの腰斑も素晴らしいのでご覧くださいませ。

 根も綺麗ですよ。

のページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: