2014年4月9日水曜日

「室長!展示会の準備できてますね。で、その前の交換会の準備はできたかえ?」「え!出来ていないって!」風蘭業務では、今日の来室予約は1名。室長は、今日も、愛好家とともに交換会の出品について蘭談義。もちろん、風蘭の植え替え。定例交換会の準備。展示会の準備。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請と債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭は、昨日植え替えた「風蘭15鉢」と先日植え替えた無銘「豆葉(散り斑縞)」と頂いた「ワサビ」とブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」を紹介。

26.4.9(晴れ) 今日は暖かい一日のようです。  風蘭業務では、今日の来室予約は今のところ1名です。室長は、愛好家とともに交換会の出品について蘭談義で楽しい時間を過ごせれると思います。もちろん、風蘭の植え替えや定例交換会と展示会の準備をします。  司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請と債務整理の打ち合わせがあります。  今日の風蘭は、昨日植え替えた「風蘭15鉢」と先日植え替えた無銘「豆葉(散り斑縞)」と頂いた「ワサビ」とブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」を紹介します。 まず、昨日植え替えた「風蘭15鉢」です。
前列の左から3鉢です。左から仮銘「龍鳳錦(りゅうほうにしき)」、仮銘「煌星(きらぼし)」、無銘「豆葉(散り斑縞)」です。
前列右から2鉢です。仮銘「鷹匠(たかじょう)」、仮銘「宿青海(しゅくせいかい)」です。
無銘「豆葉(散り斑縞)」です。
アップしてみます。
裏からもアップしてみます。
次に昨日頂いた「ワサビの葉」です。
ワサビもアップしてみます。
ブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」の31ページ「サルスベリと富士山」です。
9月上旬に富士吉田市農村公園からの撮影とのことです。この「サルスベリと富士山」も素晴らしいです。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: