
2014年4月12日土曜日
「明日は、交換会ですね!」「室長!風蘭と会えるのが楽しみのようですね!」風蘭業務では、今日の来室予約は1名。室長は、愛好家と風蘭の観賞。室長は、風蘭の植え替え。定例交換会の準備。司法書士業務では、相続による遺産分割協議の打ち合わせで、午前中南国市へ出張。今日の風蘭は、昨日植え替えた「風蘭15鉢」と仮銘「赤羆」と昨日の昼食やはり「三段弁当」とブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」を紹介。
「明日は、交換会ですね!」「室長!風蘭と会えるのが楽しみのようですね!」
26.4.12(曇り)
暖かい一日のようです。
風蘭業務では、今日の来室予約は午後、1名ですが、明日交換会がありますので、他にもありそうです。室長は、午後から愛好家と風蘭の観賞したり、風蘭の植え替えや交換会の準備です。
司法書士業務では、相続による遺産分割協議の打ち合わせで、午前中南国市へ出張します。
今日の風蘭は、昨日植え替えた「風蘭15鉢」と仮銘「赤羆」と昨日の昼食やはり何時もの昼食の萌葱亭の「三段弁当」とブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」を紹介します。
まず、昨日植え替えた「風蘭15鉢」です。
前列左から3鉢です。
前列右から2鉢です。
仮銘「赤羆」です。
一昨年の夏の花です。
花をアップしてみます。
当研究室の研究員の一人のお気に入り萌葱亭「三段弁当」です。
まず、萌葱亭の玄関です。萌葱亭は高知市長浜958番地電話088-841-9423です。
今日もベトナム椿が咲いてました。
店内には沢山お花が飾られていました。
その中の一つです。
萌葱亭「三段弁当」です。
美味しい料理は三段弁当だけではないですよ。
メニューです。
ブログ友のてんしさんの「富士山北麓日記(植物と富士山編)」の34ページ「ススキと富士山」です。
9月下旬に忍野村忍草地区からの撮影とのことです。この「ススキと富士山」も素晴らしいです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿