2014年1月18日土曜日
「明日の午後、遊びに行きます!」「最近!ブログに掲載した鉢見せてくれますか?」「やっぱり、実物を見たくなりました!」風蘭業務では、今日は来室の予約は今のところ1名。室長は、愛好家の見たい風蘭の鑑賞に付き合いましょう。風蘭で夢でも見よう。また、ミニ風蘭展示(風蘭の花)開催中。司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請の打ち合わせと株式会社の設立登記申請書の作成。 風蘭の紹介は、昨日の愛好者が熱心に見ていた高知県芸西村産の仮銘「爽月(そうげつ)」を紹介。
26.1.18(晴れ)
今朝も昨日より冷え込んでます。
風蘭業務では、今日は来室の予約は今のところ1名ですが、なかなか、ブログのフワンで、やはり、現物の確認を怠りません。室長は、喜んで、愛好家の見たい風蘭の鑑賞に付き合いましょう。お互いに風蘭で夢でも見たいです。また、ミニ風蘭展示(風蘭の花)開催中ですので、共に、蘭談議をしながら鑑賞をします。
司法書士業務では、売買による所有権移転登記申請の打ち合わせと株式会社の設立登記申請書の作成を予定しております。
風蘭の紹介は、昨日の愛好者が熱心に見ていた高知県芸西村産の仮銘「爽月(そうげつ)」を紹介します。
もう少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
年々と柄が冴えてきており、葉幅は狭いが、綺麗な縞になりつつあり、先が楽しみな品種の一つです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿