2013年12月14日土曜日
「室長!この二つの『土佐友禅(とさゆうぜん)』は同じものですか?」「え!これも研究中なんですね!」風蘭業務では、今日の来室の予定は2名。一緒に風蘭の観賞しながら風蘭談議。ミニ展示(風蘭の花)も開催。司法書士業務では、売買による所有権移転登記の打ち合わせと債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した高知県産の仮銘「土佐友禅(とさゆうぜん)」と頂き飾られた「お花」の紹介。
25.12.14(晴れ)
今朝も冷え込んでおり、昼間も寒そうで、晴れ時々曇りのようです。
風蘭業務では、今日の来室の予定は2名であり、1月号の自然と野生ラン誌に掲載された室長の「自慢の富貴蘭」を見に来てくれます。一緒に風蘭の観賞しながら風蘭談議が楽しみです。また、ミニ展示(風蘭の花)も共に観賞したいです。
司法書士業務では、売買による所有権移転登記の打ち合わせと債務整理の打ち合わせが予定されてます。
今日の風蘭の紹介は、愛好家が熱心に鑑賞した高知県産の仮銘「土佐友禅(とさゆうぜん)」と頂き飾られた「お花」の紹介します。
まず、二つの仮銘「土佐友禅(とさゆうぜん)」です。どちらも同じ方から同じ名前で入手したものです。
仮銘「土佐友禅(とさゆうぜん)①」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
次はもう一つの仮銘「土佐友禅(とさゆうぜん)②」を紹介します。
少しアップしてみます。
更にアップしてみます。
裏からもアップします。
更にアップしてみます。
次は頂いた「お花」を紹介します。
事務所内
事務所の玄関
ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿