2013年11月8日金曜日

「室長!ミニ展示の風蘭の花の鉢!なん鉢展示?」「え!そんなに咲いてる鉢がこの時期にあるの?」「見たくいなったよ!」本日の風蘭業務では、来室者は2名で、来室の風蘭愛好家は、ミニ展示の風蘭の花と風蘭の植え替えを熱心に見学。今日は、この野村風蘭研究室の室長の「独り言」のブログ訪問者が90000人を超えコメントが24180人超えた。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書の作成と法律相談と債務整理の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は本日植え替えた「風蘭15鉢」と徳島県海部産の仮銘「立仙(りっせん)」を紹介。 

25.11.8(晴れ) 今朝は高知も最低気温が10度と寒い朝を迎えてます。 本日の風蘭業務では、来室者は2名で、来室の風蘭愛好家は、ミニ展示の風蘭の花と風蘭の植え替えを熱心に見学。今日は、この野村風蘭研究室の室長の「独り言」のブログ訪問者が90000人を超えコメントが24180人超えました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 司法書士業務は、相続による所有権移転登記申請書の作成と法律相談と債務整理の打ち合わせ。 今日の風蘭の紹介は本日植え替えた「風蘭15鉢」と徳島県海部産の仮銘「立仙(りっせん)」を紹介します。  本日植え替えた「風蘭15鉢」です。
仮銘「立仙(りっせん)」です。
少しアップします。
裏からもアップします。
今日のおまけは、次に先日植え替えた山採れ無銘の「豆葉の段咲きの花」です。 ラベルは「豆葉段咲き」しかし、段咲きならぬ天咲きでした。
アップしてみます。
裏からアップします。
今年の夏に咲いた花は「天咲き」です。
花をアップしてみます。
更に花をアップします。
ラベルと花は全然違いました。 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: